睡眠。 [日記]

予定日は先週だったのにムーンディが来ないなぁと思っていたら、
明日は新月でした。
また月に引っぱられてるのか。


さて、土曜に行われた京都のA先生の月いちWSについてメモ。
今回のテーマは『睡眠と食生活について』。
不思議と参加者が少なく、12人。
今までで一番少なかったらしい。

最初はいつものようにブラーマリーの呼吸をしたあと前回の復習。
みんなのレポートを聞きなから聞き漏らしたところや感心したことをメモ。

脳には本能的に使う脳と意識的に使う脳がある。
本能的に使う脳の能力を引き上げる。
腹式呼吸は内臓を直接マッサージする呼吸法。
女性を守る。

腕の内側を伸ばすことで肺の経絡を、外側を伸ばすことで大腸の経絡を刺激している。
経絡はツボを繋げるエネルギーの通り道。
肺と大腸の経絡は繋がっているので、どちらか一方を刺激するともう一方にも影響がある。

自分の物差しと思っていることが自分を狭めていることもある。
…などなど。


そして今回のテーマは睡眠と食生活について。

人はなぜ生まれるか→死ぬため。
死ぬまで良く生きる(活きる)ために、良い呼吸をする。
良い呼吸=呼吸の質を高める。

生きるために必要不可欠なことなのに、なぜ“欲”とつくのか。
呼吸欲、排泄欲、などの言葉はないのに、なぜ睡眠や食べることには“欲”とつくのか?
生命維持活動に必要な他の行為、呼吸や排泄などは必要以上にすることはないし、
やろうと思って出来ることでもない。

欲望というのはコントロールが難しい。
調整出来なくなりやすいから“欲望”と呼ばれる。
人間の欲望の中で“食欲”が一番コントロールが難しい。
それがコントロール出来れば他のこともコントロール出来るようになる。

水を汲んで置いておけばすぐに腐るが、流れている水は腐らない。
良い循環をするために、反対のことをしてバランスを整える。
陰・陽、オン・オフ、起きる・寝る、プラス・マイナス。
陰・オフ・マイナスと、言葉で見ると悪いことのように感じるけど、単に性質が反対なことな
だけなので、良い悪いで判断しない。

睡眠には2つある。ひとつは大脳を休ませる眠り。もうひとつは身体を休ませる眠り。

【レム睡眠】
大脳は活動しており身体の機能は休んでいる。夢を見る。眼球が動く。
脳の状態は覚醒時に近い。記憶の整理をしている。

【ノンレム睡眠】
大脳は休んでおり、身体の活動は止まっていない。成長ホルモンが分泌されて
新陳代謝が活発になる。肉体の修復をしている。

脳は定期的に休ませる必要がある→睡眠が必要。

90分周期でレム睡眠とノンレム睡眠が繰り返されるので、90分の倍数で起きると
目覚めが良い。

大脳を休ませることで脳からの指令が身体に行き渡りやすくなる。
身体を休ませることで大脳の指令を受け取りやすくなる。
→きちんと休まないとどんどん疲労する。


取り合えずこんなとこ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

課題。南極。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。