久々。 [日記]

2週間ぶりにいつものスタジオへ、日曜マイソール。
なぜか今日はガラガラで、わたし入れても最後まで5人しか来なかった。
ぜいたくー。

着替えてマントラ唱えて開始。
ガスストーブ&エアコンで結構暑い。
先生が水スプレーをしゅっしゅっと壁の布やカーテンに吹き付け出す。
暑いならまずエアコン止めようよ。

スタンディングの時に、後ろ足の小指をしっかりマットに付けることを意識。

プラサリータで頭の位置が真ん中からズレてたらしく、足の間から直される(笑)。
目が合ったら吹き出しそうで平常心保つのに必死。
Cでアジャスト。手首を押される。

パールシュバッコナーサナでアドバイス。
首の後ろが詰まってるから、首は真っ直ぐ伸ばして目線だけつま先に。
胸を広げようと意識しすぎて力が入っちゃってるから肩の力を抜くように。

ウッティタハスタで昨日のムーンディクラスでのことを思い出して、
『足の内側で立つ』『上げた足の力を抜いて甲を伸ばす』を実践してみようと頑張ったけど
なかなか難しい。バランスを崩す前に足が落ちる。
何度かやって疲れたとこで次のアルダバッタに進む。

ウッカタナーサナ終わってジャンプスルーしてダンダーサナ、と思ったら足が疲れすぎて
とんでもなくヒドいジャンプ。

パシュチモッターナで前屈してたら先生に後ろから背中を押される。
もっと行け、と。
スハー。

シッティングの前屈系、さっきのパールシュバッコナの注意を思い出して
首の後ろが詰まらないように意識。
目線だけつま先。

マリーチのCとDは時間かけてじりじりと。
Dで膝を踏んでもらいぎゅ〜っと捻る。
気持ちいい〜。

クルマーサナ、腕は斜め後ろで爪先を上げる。
膝を曲げてよじよじ足を移動させてたらアジャスト。
首の後ろに足を乗せてもらい押さえてもらってスハー。
身体を起こして…と思ったらバランス崩して後ろに転がりそうになる。
なんとか身体を持ち上げて、ティッティバーサナ。つま先シャキーン。
なんか今日はバカーサナがやりづらい。

ガルマピンダで手足を濡らしてパドマに突っ込んで5呼吸のあと、ローリングしようとするけど
やっぱりまだ半分しか回れない。
何度か練習してたら焦れたのか先生に回される。うーん。

ウバヤ・パタングシュタで膝を伸ばしたまま起き上がるのを練習。
どーにも出来ない。
結局、膝を曲げてアップ。
ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナでも一応練習してみたけど、もちろん上がれなくて
膝を曲げて上がっちゃったけど、肘を開いた状態で足に顔を近づけて5呼吸できた。
怪我の功名?(ちょっと違う)

ドロップバックで上がる時、手がなるべく広がらないように意識してみる。
そしたら最後に、自然に手が『ナマステ』状態に。
これだとやりやすいなー。
だいぶ踏ん張れるようになってきた。

シルシャのハーフベンドで崩れてしまい、上がるまでは肘の幅が狭い方が
上がりやすいんだけど、ハーフベンドの時は広めの方が安定するんですけど?と質問。
肘が開いた状態だと肩がつぶれてるから、なるべく肘の幅は狭めで変えないようにとのこと。
「上がった状態では安定してるから」だそう。
そうか安定してるのか。
自分ではあの時どうなってるのかよく分からないからちょっと安心。
もう一度上がって、ハーフベンド。
「この辺」と教えてもらうけど、崩れてリタイヤ。
も一度上がって真っ直ぐ状態でしばらく状態を確かめて、降りてチャイルドポーズ。

バッタパドマで足の指をつかむ。
胸痛めてからちゃんと掴むの久々。
まだ違和感は多少残ってるものの、マリーチも大丈夫だったし、もう普通に練習してみよう。

ねっちり気味に練習したせいか疲れて長めのシャバーサナ。
気持ちよかったー。

夜練。 [日記]

今夜は荻窪の夜マイソールに参加。

このクラスは朝のマイソールと違っていつも少人数だからよく見て貰えるし、
わたしぐらいのレベルでも気後れしないで参加出来る(笑)雰囲気なので
チャンスがあればなるべく受けたいクラスなのです。

ちょうどクラス開始時刻に到着。
受付でY先生が「久しぶりね」と声を掛けてくれた。
覚えててくれたのが嬉しいな。

着替えて準備してマントラ。
暖房が暑くもなく寒くもなくちょうどいい。

スリヤナマスカラBのウッカタナーサナ、自然に膝を曲げられた。
おー気持ちいいーと思ってたら何回やったか判らなくなってしまった。
なんてマヌケなんだ。

パリブリッタトリッコナで先生から「ウディヤナバンダ意識して」と
腰を支えられながらアライメントを直してもらう。
あらっ今までやってたのと全然違う。
ていうか、そういえばバンダ忘れてた(笑)。
最近アライメントとか呼吸にばっかり意識がいってて
バンダ意識するの、ジャンプの時ばっかりでした。
その後、シッティングの時も「ウディヤナバンダ意識して」と先生から注意があった。
バンダバンダ〜。

ウッティタハスタで足の内側で立つのを確実にやってみようと、何度か足が落ちつつ
やっていたら右足で立つ時に先生がアジャストに来てくれた。
そうしたら、すっと真っ直ぐどこにも無理なく立てて、すごく気持ちよく出来た。
今日初めて正しいアライメントでやれた気がする。
頭のてっぺんから腰を通って、足の裏を突き抜けて地面まで真っ直ぐな、感じ。
これを独りでやれるとはまだまだ到底思えないけども(笑)。
それが問題。

ここんとこマリーチがあまり恐くなくなってきたので、Dをまともにやってみることに。
膝を踏んでもらって手首を掴む。
若干胸に違和感はあるものの、痛いってほどではない。
ぐっと捻って背中真っ直ぐ。
気持ちいい〜。

ナバーサナはグダグダ。
これは…まあいいや。

クルマーサナで腕を横ではなく斜め後ろに伸ばした状態で足を持ち上げられるかチャレンジ。
なんとか持ち上がるもののやっぱキツい。
スプタクルマで身体起こして足を掛けるの、Y先生に以前「練習したくなったら言って」と
言われていたので、遠慮なく足を掛ける練習をする。へへへ。
足を持ち上げて肩を入れてぐっと肘を張る。
左足をやってると、先生が右足を掛けるのを手伝ってくれた。
両足を首に掛けてからゆっくり身体を倒して5呼吸。
スハー。
た、楽しい。
これ早く自力で出来るようになろー。

ガルマピンダのローリング、何度か練習するも今日はいつもより不調で早々に諦める。

ウバヤパタングシュタ、ここでも「膝伸ばして上がって」と指導。ひ〜。
勢いつけて、ん〜!
3度目に先生にあげてもらいました。
膝伸ばしたまま勢いつけるの難しい…。

バックベンドもちょっとだけ余裕があったので、手を少し足の方に近づけてみる。
胸を広げる意識。
終わってドロップバック。
1回目のあとで「手が広がっちゃってるから、最初の形からなるべく変えないように」と、
“腕真っ直ぐ”を意識するようにアドバイス。
そうそうS先生にも「腕がばたばたしてる」と言われたのだ。
小さく3回降りて最後に5呼吸、の時に「手を足の方に進ませて」と、1歩分
足の方に進ませる。
そこから5呼吸。
「最後、いい感じで踏ん張れてたねー」とちょっと褒めてもらっちゃった。
単細胞生物なので褒められると嬉しいです。

フィニッシングに入ると、他にも練習が終盤な人が増えてたようで
スタジオの照明を徐々に落としていく。
シャバーサナを行う頃にはキャンドルの仄かな明かりとお香の煙でまったり。
ナマステ〜。

…とか思ってたのに帰り道にZebraheadなんか聞いて帰ってきちゃって台無し。
だめじゃん。

水曜。 [日記]

今日は九段下のF先生のフルへ。
いつものスタジオでも一緒のなっちゃん(仮名)に10日ぶりに会って
「久しぶり〜(笑)」とご挨拶。
ずっと週に2,3回は会ってたから、それくらいでも新鮮。

今日初めてフルプライマリーをする方が参加していて、
先生は「楽しんで下さいね」と声をかけていた。
そうそう楽しまないと。


最初に軽く呼吸をしてサマスティティヒ。

プラサリータのC、昨日もアジャストしてもらったけど、“あとちょっと”な感じ。
もう少し肩が開くようになれば行けるかな。

ウッティタハスタで力を抜こうとすると途端にふらつく。

シッティングでジャンプバックする時に、昨日アドバイスされた
『腕の間から足を後ろに抜いてから跳ぶ』をなるべく実践してみる。
スルッとはいかないけど、慣れてくるとこのマットでも出来そう。

ジャーヌシルシアサナでアジャスト。
曲げた方の足をもっと外側に、背中をぎゅうっと前に。
まだまだ前屈が浅いらしい。
このアジャストされてて、バッタコナアサナを思い出した。
両足を曲げるとバッタコナになるんだな、多分。

マリーチで手首まで握ってみる。
胸を広げすぎないよう気をつければ、ぼちぼち大丈夫そう。

スプタクルマで丸まっていたら先生がアジャストに来てくれたんだけど、
足を掛ける前に時間切れ。

ガルマピンダのローリングは途中で止まってしまい、腕を抜いて外から抱えて回ったあと
再度腕をシュッと突っ込んでクックタナーサナ。
姑息な技ばかり上達している気がする。

ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナでバランス崩して足が游ぐ。

続けて練習するとやっぱりバックベンドが調子いい。
上手く出来る訳じゃないけど、つらくない。
しかしなかなか膝が伸ばせない。
手も、S先生には「もっと足に近づけるはず」と言われたけど…
『はず』と言われてもなぁ。

髪を頭の後ろでひとつに結んでると、フィニッシングになると毛束が邪魔で
首の位置が落ち着かない。
シャバーサナの時は枕代わりになっていいんだけども(笑)。
肩立ちでしっくりこなくて首が痛かった。

カルナピダはもうちょっと膝が胸の方に来れるようにならないと顔が埋もれて苦しい。
これも背中はなるべく真っ直ぐの方がいいのかな。
それとも丸まってていいのかな。

シルシャはハーフベンドの途中でリタイア。
チャイルドポーズで一息ついてたら、先生がシャツを直してくれたあと(笑)腰を押してくれた。
ウップルティでつま先はちゃんと腕より前に出したまま、
お腹を引き上げられるようになってきて、今日はいつもより高く浮けてた。
ちょっとづつバンダ入ってきたかなー。


そういえば今週の土曜は満月。
F先生のフルのクラスがあるし、また土曜日に来てみようかな。

無知。 [日記]

今日は初めて神保町の夜のマイソールクラスへ。
お正月のKH先生特別クラス以来です。

ちょっと早くついてしまったのでスタジオに着いたら誰もいない。
しかも先生すらいない?!と思ったら奥にいた。
今日はS先生の担当の日。
挨拶したら、おやっという顔。
さすがに木曜日にあったばかりだと、ちょっとは覚えててくれたみたい。
お正月の時とは色々勝手が違ってちょっとドギマギしながら準備して
マット敷いてマントラ唱えてスタート。

マリーチBが終わったとこでジャンプバック&スルーのやり方を
「そのままやってても上手くならないよ」と直球なお言葉で注意される(笑)。

バックする時、足を着く位置が前過ぎてる。
出来ればお尻を浮かせて足を滑らせて腕をくぐらせて、ちょっと後ろについてからバック。
戻る時も腕の間にジャンプしようとするから無理があるので、ちょっと手前について
そこから足を滑らせてシュッと抜く。
足をつくのも“甲”をマットにつけて。
とにかく腕で支えること。肘を曲げないように頑張る。

教えてもらったことを試してみようとするも、わたしの使ってるマットは
ブラックマット並みにグリップの効いてる代物なので「それでやるのは無理かも」と、
ラグかマットタオルを敷くことを勧められる。
とりあえずマットから降りてフローリングの上で練習。
うわー足やけどしそう。

しばらくやって腕が疲れたところで、マリーチの続き。
てかどこまでやったか分かんなくなったので、正座してしばらく回想。
こないだ「痛い」と話したことを覚えててくれたようで、アジャストに来ようとして
「あ、痛いんだっけ?」と他の人のとこへ。
よく覚えててくれたなー。(ちょっと嬉しい)

スプタクルマで丸まってたら足を組んでくれた。
今日はかっちり嵌って、先生が手を離してもがま口のようにきちっと嵌ったまんま。
そのまま身体を持ち上げて外そうとしても“きゅっ”となってた。
あれも上級者は寝たまま自分できゅっと嵌められるのかな。
でもそこまで出来るほどの上級者だったら身体起こして足かけた方が早い気がするし。
どうなんだろう。謎だわ。

ウバヤパタングシュターサナをやろうとしてたら「足は伸ばしたまま起きて」と指導。
うわぁ。
うんしょーと起きようとするけど、勢いをつけても上がれなくて
最後は先生が転がしてくれた。
次のウールドヴァムカ・パシュチモッターナも伸ばしてやろうとしてたら
「前のやつが出来なかったらそれは絶対出来ないから」と諭される(笑)。
これも結局起こしてくれて、アジャストありで5呼吸。

バックベンドで3回目の時に「手を足に近づけて」と進まされる。
ドロップバックでバンザイして降りようとしたら
「最初はナマステして、そこから腕を伸ばす」と指導。
えーそうなの?!
しかも「もうちょっと足の方に行けるはずなんだよなー…もう1回やろう」と
多めにやってくれた。いいんだかなんだか。

ドロップバックの後のパシュチモッターナが終わってヴィンヤサして肩立ち…と
思ってたら「マイソールの時はヴィンヤサしないですぐ肩立ちに入っていい」と。
えーそうなの?!
知らない事多いな…。

空いてていいな、あそこのスタジオ。
また行ってみよー。

難解。 [日記]

今後の予定のことを考えてたら宅練もいいかな…と思えてきたので
今日は久しぶりに家でちまっと練習。

たまーに家でやる時は、だいたいスリヤナマスカラを何回かやって
あとはその時“気になってる”アサナを単発で何個かやるパターンが多い。

吸い始めてから、腕を伸ばす。
はき始めてから、前屈。
夜は頑張らずにゆっくり長めの呼吸で労るように。
どれひとつ取ってもまだまだ出来てないなぁと実感するぞスリヤナマスカラ。

特に、これ。

adho-mukha-shvanasana-10.jpg

今さら質問も出来ないけどというかどこをどう質問したらいいのかも分からないくらい
難しいですよねダウンドッグ!
伸ばさなきゃいけないのはですよね。
全然伸びてる気がしないです。
腕とか脇腹とか背中とかは伸びるけど、腰を伸ばすにはどうしたらいいんだろう。
あと腕の筋肉の動きとか足の内旋外旋とか。
考えてたら何も出来ない。

あとよく、カカトをマットに付けようとしてふくらはぎに力が入ってしまうのですが
今日はふくらはぎの力を抜いて、太モモの裏を伸ばそうと意識しながら
“くるぶし”を床に下ろすようにしてみたら、かなりマットに近づけた。
これはいいんじゃないかなー。

KH先生レッド。 [日記]

ムーンディ3日目だけど大丈夫そうだったのでKH先生のレッドクラスに参加。
家を出発するころ、ちょうど日が昇り始めたところでした。

荻窪に着いたらホームや改札など、あちこちにマットを持った男女がいる。
でもスタジオに着いたらまだ数人しかいなくてちょっと拍子抜け。
始まるころには25人前後くらいにはなったけど、もっとギューギューなのかと思ってた。
着替えて待つが7時半になってもKH先生が来ない。
なんとなく時間を持て余してるとやっと先生のご到着。
みんなの視線を一身に受けても「ん?」て感じで一向にかまわない様子。
遅刻なのに堂々としてるとこが、誰かを彷彿とさせるなぁ(笑)。

準備してチャンティング。
スタッカートが利いたマントラ。さすが江戸っ子。
朝だからかスリヤナマスカラの最初のカウントがすごくゆっくり。

その後も、カウントの最後の5呼吸目がいつもゆ〜っくりだった。
右手のしびれはまだあるけど肘の違和感はさほどでもない。
疲れてたのかな。

まだ一応ムーンディだけど、動く分にはぼちぼち調子いい。
スリヤナマスカラのBで一度足を出す順番を間違える。しまったー。
カウントは早いけど動きやすい。
S先生と何が違うのかな。
アサナとアサナの間の間隔かな?

ウッティタハスタ、今日は絶対最後まで足つかないように!と頑張る。
外側に力入っちゃったりしたけどなんとか保った。
アルダバッタってやっぱり難しいんだな。
このレベルのクラスでも時間掛けて手を取ってる人が結構いる。
右足に顔つけるのは出来るようになってきたけど、左はまだバランスが崩れる。

マリーチになると男性は大変そうな人が増える。
右はやっぱりまだ無理しない程度にしか出来ないけど、左は手を掴めて来た。
でも足と膝が浮くのよね。

あんまり汗かかないだろうと思ってたら、ガルマピンダで肌がしっとりしてて滑らない。
このままでは腕が突っ込めないしスプレー取りに行くヒマもない。焦る。
パドマ組みながら腕を挟んでくバージョンで無理矢理ポーズを作る。
手にあごをなんとか乗せたところで「one〜」。
ぎりぎり間に合った。

セツバンダーサナ終わってやれやれ〜と思ってたら
「Pashasana。」

はい?

なんか、聞き慣れない言葉が。

「はい膝曲げて座って」

ああっパシャーサナですね!(遅い)
知ってるよそれ!
出来ませんけど。

01-Pasasana.jpg

そして更に
「Krounchasana。」
「腕立てして〜 Shalabhasana。」

と、どんどん進んで行き…

「Dhanurasana。」

05-Dhanurasana-ZOOM-150x150x30.jpg

先生、セカンド6個もやってますyo?

「Urdhva Dhanurasana。バックベンド。」

と言われた時にはやっと聞き慣れた言葉が〜!とホッとしました。
バックベンド苦手なのに。
ウッターナパーダアサナのカウントの最中「エイト……」のあと一向に9にならない。

07-Uttana-Padasana-ZOOM-150x150x30.jpg

ひ〜〜〜とプルプルしてると「セブン……」

戻ったよ?!

あちこちでクスクス笑い声。


シルシャのころにはもうへろへろ。
後ろの方だったのでどうなってたのかは見えませんでしたが、結構「どったん!」と
落ちる音がしてました。
よかった、出来ない人それなりにいるのね。
わたしも今日は最後まで落ちないでいられたけど。

シャバーサナで「ふ〜〜〜」と休んでたら突然「お疲れ様でした。」とKH先生の声。
あら、ティンシャとか何もなし?!
びっくりしつつ起き上がったら、他の人も半身起こしてたりまだ寝てる人もいたりで
なんか、変な感じ(笑)。

「9時半ぐらいまでいるので、何か質問とかあったらどうぞ。」とおっしゃられたのですが
取りあえず着替えに向かう。
荷物持って戻ったら、残ったみんなが車座になってお話の途中でした。
どなたかの質問に先生が答えてるのをみんなで聞いてる様子。
端っこに座って参加してみる。

他の方からの質問にも答えつつ、KH先生の色んなお話が聞けました。
先生の持論として『自分の形を決めてしまわない』というのが根本にあるようです。
なんでも「こう」って決めつけてしまわないで、広い視野で物を見るというか
なんでも受け入れる気持ちを持つ、という感じ。
だから雑誌や著書で書かれたことが大抵「その頃はそうだったけどねー」って感じで
どんどん変わってるそうです(笑)。
なんでも受け入れる余裕を保ちたいものです。

そして気がついたら10時になってて、そこでおひらき。
先生のお話、楽しかったなー。
大変だったけどまたKH先生のレッドクラス行きたいな。

陰陽。 [日記]

楽になったとはいえ2日目はやはりお腹がダル痛いです。
ちょっと出掛けたのですが、帰りに立ち寄った本屋さんで見つけた本。

『はじめての中医アロマセラピー』
41tUXEUgzcL._SL500_AA240_.jpg

東洋の中医学(漢方)と西洋のアロマテラピーを融合させた新しい予防医学、だそうです。

もともとアロマテラピーを独学でやってたんですが、ちゃんと資格取ってみようかなぁと
思って検定の本を探しに行ったんですけど、こっちの方が面白そうと思って買ってみました。
従来の、西洋アロマでは単にグリーン系とか柑橘系と分かれてる精油を陰陽・五行別に
系統立ててるのが面白い。
ツボや経絡についてもわかりやすいです。

アーユルヴェーダにも興味あったんだけど、漢方がわりと身近な存在なので
わたし的に馴染みやすい言葉が多くて読みやすいし。
ふーむこれはいいものを見つけた。

休息。 [日記]

いつも通ってるスタジオの先生が今週来週と不在なので、久しぶりに荻窪のY先生の
マイソールクラスに行こうと思っていたらムーンディが来てしまった。
昨日S先生のとこに出ててよかったー。
まあ、その予感もあって昨日行った、っていうのもあったんだけど。

これも個人差があるけど、わたしはムーンディになるとまったくバンダがきかなくなるので
言われてる通り3日間(少なくとも2日間)は休んだ方がいいタイプ。
でもそうなると、タイミングが悪いと1週間ぐらい空いてしまうのが悩みどころ。
それでもヨガを初めてから、ずいぶん身体が楽になったのがありがたい。

ムーンデイだけでなく、昨日も感じた“肩こり”も、実は先日、鍼の先生に触診された時に
「けっこう凝ってますねー」と言われたけど自分では「そうですか?」って感じだった。
つまり一部の筋肉が凝ってても、それを補うだけの筋肉がついてるから問題なく
過ごせてたってことなんだろうな。
よく男性より女性の方が肩こりに悩んでるけど、男性は凝ってないんじゃなくて
凝ってても分かってないだけなのではないかしら。
筋肉って、ありがたい。

それにしても金曜の夜に何もせずに家にいるなんて、ずいぶん久しぶり。

解毒。 [日記]

昨日今日とモヤモヤした気持ちを抱えていたので、スッキリさせようと急遽荻窪へ。
S先生のフルのクラスは久しぶり。
荻窪の4階の夜クラスは、いつどのクラスに出ても空いてる。
今日の参加者は7人。
少なっ。

始まる前に、マットに寝転んで腕を頭上に伸ばし肩胛骨をグリグリとセルフマッサージ。
すっごいゴリゴリゆってる。
全然凝ってる自覚はなかったんだけど、いつの間に。


S先生の相変わらず平坦なマントラ。
しかもテンポが早いもんだから、みんなの声が揃わずバラバラ(笑)。
笑いそうになりながらエーカムインヘル。

行くのを急に決めたのでマットはスタジオのを借りたんだけど、薄いし
グリップきかないしで、ただでさえ下手なのにやりづらいことこの上なし。
そして右手がしびれてる上に、肘もなんだか違和感があって伸ばしにくい。
おおー?

ダウンドッグで腰を押され、トリッコナーサナでアライメントを修正。
わたしのダメなとこ見抜くの早いです先生。
プラサリータCで腕を押されタッチダウン。
途中で肩がぐっと入った感触。

カウントが早くて、アルダバッタパドマで頭に上った血が戻るヒマもなく
ウッティタハスタ。
力を抜こうとしてみるけどフラついて足をついてしまう。
しかも早いかと思えば難しいアサナになるとポーズに入ってから長くなるカウント。
厳しいぞS先生。

マリーチAで足の幅をもう少し広く、と直される。
Cで腕を回さずにいたら「どうしたの?」と聞かれたので胸が痛いことを伝えると
「そっか」と、そっけなさ気だけど温かい声音で了解の意。
あら、結構いい先生かもしれないぞ。

カウントが早いとブジャピダは忙しい。
みんなよくついて行けるなー!
スプタクルマはなんとか自力で指を掴む。
つま先はつくか、つかないかってとこ。
ガルマピンダは水なしでパドマに突っ込む。
さすがのS先生もみんなが準備してるのを待つ。
冬の方がやり易いアサナってこれぐらいかも。(汗かかないから)
バックベンドは足の幅が狭かったみたいでキツかった。

はー、疲れたけどちょっとすっきり。
こんな形でヨガに頼るのはよくないと分かってるけど、おかげでシャンティな気持ち。
ヨガがあって良かったー(笑)。

初鍼。 [日記]

年末から右の胸筋が痛いんですが、最近、右腕〜右手の小指にかけて
しびれるようになりまして。
これはそろそろ治療しないとマズいのかなぁと思い、友人のお薦めの鍼灸師さんへ
行って参りました。
鍼師さんは初めての体験です。

最初は口頭での簡単な問診のあとに、服を脱いで(パンツとキャミ1枚)
ベッドに寝て、お線香を身体のあちこちに近づけて患部を調べる、とゆーことを
されました。
場所によって熱く感じるポイントが違って面白い。

「健康だから効果が早く出ると思いますよ〜」と褒めて(?)いただきました。
鍼を刺すのも、チクッとするぐらいで注射よりは全然痛みを感じませんでした。
足なら足で何カ所か刺して、それから何分か時間をおいて別の場所、という感じで
時間をかけてじっくり。
あとお灸もされました。

痛いとこ以外でも「不眠の気があるんですけど」と話たら、じゃあ良く眠れるつぼを〜と
頭頂にもチクッと。
そのせいか終わって家に帰ってから、温泉のあとのようにとろ〜んとダルくなって
夕飯のあと早々に就寝。
「今夜はお風呂に入らないで下さいね」と注意されてたので、早起きしてお風呂に入ろうと
思ってたのですが、早起きどころか3度寝。
すっごい良く寝た!
気持ちよかったです。

初診料1,000円+診療代5,000円で、1時間40分ぐらいかかったかな。
まだしびれはあるけど、これでちょっと様子見ようと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。