物欲。 [日記]

物事にとらわれてはいけないという教えがヨガにありますが
凡人のわたしは色んなものに捕らわれっぱなしです。

そしてここ1,2ヶ月ほどプラーナとゆーメーカーのヨガマットに焦がれてまして。
このメーカー今は日本での取り扱いがないようなんですが、以前WSで
ちょっと使わせてもらったことがありまして。
薄くて軽いのにグリップがしっかり効いていて、なんつーか独特の感触。

いま使ってるのもいいんだけど持ち運ぶにはちょっと重い。
もうちょっと軽いのが欲しいんだけど、軽いとやっぱり安定が今イチ。
そう思ってる時に使ったそのマットの感触が忘れられず、どうにかして手に入らないかと
探しまくった挙げ句についに米国のAmazonから購入。

つか簡単に買えるのね。
凄いね〜グローバルだね〜。世界はno borderだねー。
いつも行ってるスタジオはコルクの床だから薄くてもいいし。

そしてついに!
今日到着!
わくわくして開封〜。

100329.JPG



重っ!!!




あ、あれ…?

どうも調べてみたら、日本で購入出来たころのマットは廃盤みたいで
わたしが買ったのはリニューアルされたマット。
つまりまったくの別物。

軽くショッキング。(高価かったのに…orz)

せっかくなので取りあえず練習。今日のスリヤナマスカラ。



やり易い!!



うわぁ〜すげえこんなに薄いのにブラックマットみたい!!
なんだこれ、手も足も吸盤ついてるみたい。
うわぁー上手くなった気がする!
気のせいだけど!


ど、どうしよう。これ使いたい。
大きいからいつものマットと同じぐらいにカットしちゃえばその分軽くなるかな。
軽くなったとこでいつものマット並みだと思うけど。
わぁー意味ねぇ〜〜〜〜。

でも凄くいい物なのは確かだな。
嬉しいのとがっかりなのとちょっと複雑な気分だが。


※さっき体重計で量ったら3.7kgありました(笑)。
 ブラックマットと同じもしくはそれ以上やんかー!

二十。 [日記]

ここ数日、家で太陽礼拝を20分間やってます。

よく拝見してるブログの方が「毎日30回を30日間続けるというのを試してる」と書かれていて、
なんとなくやってみようかなぁと。
最初は20回やってみようと思ったのですがいつも数えてる途中で分からなくなるので(笑)
それじゃあ20分間でと時間で区切ってみました。

アサナの練習は毎日やるのが良いと分かっていても、なかなか毎日スタジオに通える
環境にもないし(時間も費用も)家でプライマリー全部やるのも難しい。
それならスリヤナマスカラだけだったら続けられるかなーと。

今日はジャンプバックから前に戻るのを、逆立ちの練習をしたあとでやってみたら
腕に乗る感覚がつかめるかなぁと思ってスリヤナマスカラを10分やったところで逆立ちをして
それからスリヤを再開してみたけど、やっぱりいきなり出来るもんでもないね(笑)!

まだまだ練習のやり甲斐があります。

金曜。 [日記]

今日は念願の荻窪金曜プライマリーday。
金曜は夜に出たいクラスがあるから、朝練に出るのは滅多にないだろうな。
やっぱり3月いっぱいは空いてるようです。
昨夜の雨のおかげで自転車の掃除してたら出掛けるのが遅くなっちゃった。

今日はK子先生とK先生(Kつく人多いな 笑)が指導。
トリッコナのころ隣にF先生が来て練習を始める。
わ〜練習するよりむしろ先生の練習を見ていたい!と思ってしまう。

ヴィラバドラ、前より腰が正面に近くなった気がする。
しばらく腰まっすぐを意識してやってた成果が出てきたかな。

ティリヤングムの頃、KH先生のご登場。
もうすぐ7時。
KH先生がマントラするのかなと思ってたけどK先生でした。
最後にちょっとだけKH先生が言葉を追加。
あれなんて言ってるんだろう?いつも謎。

ナバーサナのローラーサナなかなか出来ないなぁ。
何回やったか分からなくなって、4回かもしれないけど時間ないしまあいいかとブジャピダへ。
なんかいい感じ。上手く言えないけど。
ちょっと余裕が出て来たのかな。

スプタクルマは簡単バージョンでやってたらアジャストに来てくれた。
今日は肩が開きにくいのか手が取りにくい。
足を掛けたら外れてしまった。
持ち上げてティッティバーサナ。
しゃきーん。

ガルマピンダでK先生に回してもらう。
うーんなかなか回るコツが掴めない…。
バッタコナでもアジャストしてもらう。
これでぎゅーっと押してもらうのも好きだわ。
あら、M発言?

スプタパタングシュタでK子先生に踏まれる。
これで踏まれてるとまさにMな気分(笑)。
踏んでもらうと足が上がりやすい。
最後のチャクラアサナがすっごい気持ち良く出来た!
アシュタンガのヴィンヤサの流れの醍醐味だな。

ウバヤパタングシュタでコロコロしてたらなんとKH先生のアジャスト。
は、恥ずかしい…。
フワっと上げてくれたんだけど、なんであんな風になったんだろう?
どこにも力が入ってなくて無重力みたいだった。不思議〜。
KH先生の魔法の手。

バックベンドをやりながら「壁での練習どうしよーかな。時間あるかな」と考えてたら、
KH先生が来て、最後の呼吸でカムアップ。
上がってからバンザイしてドロップバック。
降り始めと上がる時の最後、いい感じで踏ん張れた!(気がするんだけどどうかな)
上がる時「あとちょっと」のとこ、角度でいうと80度くらいの時に
やっぱりバンダがヒュッと抜ける。
これをどう保てばよいのだ?
パシュチモッターナのアジャストも気持ちいいですKH先生。

シルシャの後にマントラ唱えてしまってバッタパドマからやり直す。
シャバーサナの前に時計を見たら7時50分。
ちょっとだけ寝て、出勤準備。

今日の練習は楽しかったな〜!

逆立。 [日記]

最近、お風呂に入る前に逆立ちが日課になりつつあります。
何故お風呂に入る前かというとお風呂場の扉を使ってやってるからです。
そこしか適当な壁がないのです。


だんだん壁から足を離しても2.3秒くらい保てるようになってきました。
あと膝を曲げて持ち上げてみたりもして。


こんな感じ↓
der-weg-hinaus-bc.jpg

ジャンプバック&スルーの練習というか腕でバランスとるのにいいんじゃないかとか。
あと肘が弱いので、肘を真っ直ぐ伸ばして保つ練習になるかなと思って
やり始めたのですが、これはこれで面白くなってきました(笑)。

前、先生に「逆立ちって楽しくない?」と聞かれたことがあって
楽しいもなにもやったことないよ!と思ったものですが(あんまり普通女子はしないよね)
出来るようになると楽しいかも。逆立ち。

脚力。 [日記]

今夜もS先生のマイソールへ。
神保町も来慣れるとなかなか良いかも。

着替えて準備。
マットに乗って軽く前屈したり座って両足の裏をつけたり(バッタコナーサナ状態)
してたら、なんだか股関節が固くて開きにくい。
なんだろ?
とにかく、マントラ唱えてスタート。

スタンディングは足の位置、幅を再確認しながら。
なんだか右肩の付け根というか肩と身体の接合部あたりが痛い。
痛いというか開きにくい。
これも身体が変わる兆候?
単に肋間神経痛の影響かな。

最近のテーマのウッティタハスタ。
どうにもならん。

ダンダーサナの前にタオル敷いてシッティング。
最近、マットの厚みを利用して、ダンダーサナの時にカカトを浮かせるようにしてる。
本来はカカトをつかないでやるポーズらしいので、多少でも浮かせられるように。

ジャンプバックはまだするっと足を抜くのがなかなか出来ないけど、ポーズが進むにつれて
前に戻る時に若干腕に乗る感じになれてきた。
よしよし。

ナバーサナで先生がすぐそばにいるもんだから、膝曲げないで頑張ってしまった。
久しぶりに5回全部、足上げてたかも。

ブジャピダで頭で押さずに上半身持ち上げられた。
バカーサナに行く時にはまだ足ついちゃうけど。
そっちより先にアゴ付けれるようになるのが先かな。

スプタクルマは今日は足掛けの練習しないで簡易バージョンで終わり。
持ち上げてティッティバはばっちり。
その代わり、ジャンプバックが上手くいかず落ちる。
あれれ。

ていうか練習の途中から降り出した雨が気になって、早く終わって帰るのがいいのか
降り止むまでじっくりやるのがいいのか迷う。

ヴィンヤサのアップドッグでなんか背中が伸びないなーと思ってたら
案の定、バックベンドがきつい。
膝が全然伸びなくてとにかく終わらせて、壁で練習。
こっちの方がまだいい。
でも腕の付け根が痛いけど。苦しい〜。

そのあとドロップバック。
多少は踏ん張れるようになったけどまだまだ。
「足で上がってくること」と途中で手を離されて、あわわわ。
上がって来る最後の方、角度でいうと80度ぐらいのとこで一瞬足の力が抜けやすい。

腰大丈夫?と負担になってないか聞かれて、大丈夫ですーと応えたら
「じゃああと2回やろう」と追加(笑)。
最後のカムアップは今日で一番踏ん張れた〜。

毎回練習が終わってからあれこれ考えて、次の時はこうしてみようとか
課題を思いつくのだけど、だからといってすぐに出来るようになる訳もなく。
毎日出来るような環境になれたらいいのになー。

強風。 [日記]

今日は月に1,2度ある、KH先生のフルプライマリー・レッドクラス。
朝起きたら雨と風で外がえらいことになってた。
一瞬迷ったけど行くことに。
地下鉄で行ったら、やっぱり地上の電車は軒並み止まってたらしい。
よかった〜(笑)。

スタジオに着いたら電車の影響か、ガラガラ。
クラスも五分遅れで開始。

最初のスリヤナマスカラのカウント、凄〜くゆっくり。
その後も5呼吸目は長〜くとってました。

マットタオルを敷いて、乾いて手が滑るんじゃないかと心配してたけどワリと大丈夫だった。
ジャンプの時に『前に』というよりは『上に』という意識でいるつもりだけど、
なかなか上手くいかない。

ブジャピダで5呼吸して顔上げたところで「バカーサナ」
先生、ティッティバーサナは!?
早いデスよ!?

クルマーサナで腕を斜め後ろにしてカカト上げるのにも慣れてきた。
スプタクルマは手をとれず。

ガルマピンダで水スプレーが凄い勢いで行き交う(笑)。
ローリングはまだ出来ず。

ウバヤパタングシュタの後のジャンプバックは確かにやりやすい。

今日のセツバンダは苦しくなく出来た。
ふふふと喜んでいたら

「ちょっと進みましょう。パシャーサナ」

うわ今日もセカンド来た!

「しゃがんで外から膝に腕を巻きつけます」
カカトが上がる〜巻きつけられなーい!

「クランチャーサナ。右足正座して左足伸ばして」
よいしょー。
今日のセカンドはクランチャーサナまででした。ホッ。

バックベンドでも、身体持ち上げて5呼吸して〜頭下ろして
「はいアップ」

早っ!

先生早いよ!
チャクラアサナしてモソモソ前に戻る。
パシュチモッターナで先生に腰を押して貰える。わーい。
そういえばレッドクラス、久しぶりだった。

最後のスリヤナマスカラは丁寧に。

ナバーサナしてたらまたも突然「お疲れ様でした。」の声。
今2階で短期集中コースやってるから今日はすぐに行かれてしまった。
短期集中、いつか出てみたいな〜。

怠惰。 [日記]

今日は荻窪のY先生のマイソール。
ムーンディもあったし、だいぶサボってしまった。
今日も夜のマイソールは空いてるな。

着替えて準備してマントラ。
1回目はステップバック。
2回、3回とやっていくうちにカカトがマットに近づいていく。
だんだん身体がほぐれてく。
スリヤのBはぎゅっと腰をひねってなるべく正面に。
戻してアップドッグの時、股関節がパキッとなる。

トリッコナーサナで足の幅が狭いんじゃないかと指摘。
正三角形を描くように、足の長さと同じ幅で開くように。
パリブリッタの時は足の内側に身体が入らないように、とのこと。
パリブリッタトリッコナが終わったとこでちょうどマントラ。
終わってからもう一度トリッコナをおさらい。

プラサリータのCでアジャストしてもらって「まだ肩が開かないな〜」と思っていたら
「今度、腕を反して手の平を外にしてやって」とのこと。
「こっちが柔らかい人用だから(笑)」って、え〜まだそんなに柔らかくなってなくね?!
まだ一人でタッチ出来てないし!
試しにそっちでやってみたら、全っ然曲がらない!
どんだけハードルあるのアシュタンガ。

ウッティタハスタでアジャストしてもらう。
足が重いー。
太ももの前面に力入ってるってのは間違ってるんだよね。
そこはわかってるんだけど…。
うまくバンダがつかめない。

そういえば途中から後ろで始めた人、パールシュボッターナサナとかをやってると
ちょうど真後ろから見る形になったので視線がいってしまったのだけど
足と足が重ならずに綺麗に平行になってた。
なるほど、カカトが重なってはいけないのだなと、見て実感する。

プールボッターナを終えてタオルを敷く。
ここしばらくちゃんと練習してなかったから、感覚が取り戻せない。
ジャンプバックもスルーももう少しな感じだったのに、三歩進んで二歩下がるどころか
10歩は下がった感じだ。
身体がというより心の『怠け』が影響してる気がする。
自分のことは騙せないな。

シッティングの途中で、タオルを敷いてても足がひっかかって滑りが悪くて
ちょっとイラっとしてマットから降りてフローリングの上で
ジャンプバック〜スルーの練習してたら先生が来て
「もうちょっと浮かせられるようになったら、もっとするっと出来るようになるから」
と、なぐさめ(?)られてしまった。
ひーん。

ウバヤパタングシュタでやっとジャンプバックが楽に。
今日はセツバンダがいい感じ。

バックベンドを3回やって、壁に移動してそこでまた3回。
先生から「手の幅は肩幅に、中指が壁に対して垂直になるように手をつくように」アドバイス。
それからドロップバック。
ぐっと踵で踏ん張って上がれるようになってきた。

ドロップバックの時に、生徒が準備に入ると先生がちょっと顔を横に向けることがある。
多分、息が掛からないようにってことなんだと思うけど、Y先生は顔をまっすぐ
こちらに向けてくれたままやってくれる。
こういうちょっとしたことも、信頼関係に繋がるんじゃないかなって思う。
やっぱり、4月以降も金曜のマイソールに出来るだけ通えるようにしたいな。

腹痛。 [日記]

「月曜は練習どうしようかなぁ」と迷っていたらムーンディになりました。
そして明日はリアル・ムーンディ。
なんていいタイミング。

てことで今日はお腹が重ダル痛いです。

ヨガ初めてから新月満月と個人的なムーンディが重なってくるらしいという話は
前にも書きましたけど、これ、“ヨガ初めてから”なんじゃなく
今までは気がついてなかっただけなんじゃないのかなー?
どうなんだろう。


気がつけばもう3月も半ば。
1ヶ月なんてあっとゆーまですね。
やべえ、全然成長してない〜。

羽音。 [日記]

気がついたら1週間経ってました。びっくり。
スタジオには行ってたんですが、日記を書く余裕がなくて。
あとでひっそりアップすると思います。
一応、練習記録なので。


てことで昨日は京都IYCのA先生の、月一WS。
今回のテーマは『身体の仕組みと心をみつめる』というもの。
そうだったのか!
大腸のことしか記憶にない(笑)!
(すいません先生…)

まずは講義の前に、みんなで呼吸。
ブラーマリーという『蜂の呼吸法』というもの。
口を閉じて「ん〜〜〜」と言いながら息をはくと、蜂の羽音のように聞こえるので
そういう名前になったらしいです。
音を出すことで自分の呼吸に集中出来る。
お坊さんがお経を上げる時も、普段出してる声とは違う、自分にとって“特別”な
声を使っているそうです。
のどを振動を与えて免疫力を上げることで、呼吸の質もあがるとか。
ブラーマリーの呼吸法でのどに振動を与えることでより深く自律神経に刺激を与えているらしい。
なんか、『らしい』『とか』『だそう』ばっかりになりそうな日記。

そしてアシュタンガで行う鼻呼吸。
鼻筋と脊髄はつながっているそうです。(さっそく出てきました)
つまり鼻で呼吸をすることで鼻筋を刺激し、同時に脊髄を刺激している。

ただ呼吸をしてるだけでもこんな意味があるんですねぇ。
ヨガすげぇ。

脊髄と鼻筋のように、肺と繋がっているのが大腸。
大腸の経絡(つぼ)を刺激すると肺も良くなる。
ということで、二人で組になってお互いの腕にある大腸の経絡をペンで書いてみることに。
手の親指のところから、肩を通って首の後ろまで通ってるんですが、
書き上がって筋の入った手はまるでキカイダー。
この腕のままアサナをやると超面白いです(笑)!
「これ毎回、ヨガの練習の前にやりたいねぇ」なんて声も。

取りあえずここまで。

朝練。 [日記]

今日はお休み取ったので荻窪の朝練へ。
たっぷり寝たので目覚めすっきり。
終わりの時間を気にしないで出来るのは気楽でいいな。

スリヤナマスカラの最初の1回はステップバックで。
昨日やってるわりにちょっと固いかなと思ったけど、だんだんほぐれてくる。
スリヤナマスカラBの英雄のポーズでは腰をしっかり回して正面を作る。

プラサリータの足の幅、ちょうどいい感じ。
頭でマットをぐーっと押す。

シッティングの前にタオルを敷きたいんだけど、いつ敷こうか迷う。
レッドクラスの時はいつもアルダバッタの前に敷くんだけど、
ひとりでやってるのにそこまで待つのもなんか変な気がする。
でもビラバドラからダンダーサナの流れを切るのも、なんとなく落ち着かない。
結局いつものごとくアルダバッタの前に敷く。

パシュチモッターナ終わってジャンプバック。
今日はそれなりに出来る。
金曜のはなんだったんだろう?
最近太ももの前面が疲れやすいのも関係あるのかな。

ナバーサナはやっぱり疲れて足を折ったバージョン。
よっ、と飛んでブジャピダ。
頭を持ち上げてティッティバーサナまでは時々スルッと出来るようになって来たけど、
足を下ろさずにバカーサナまではまだ出来ない。
あれって結局はハンドバランス…だよね〜。

スプタクルマは自分で足をかける練習をして、あとは頭の前でつま先をちょんとつける
簡単バージョン。
身体を持ち上げる時に、手を着き直さないと一度で持ち上げられないので
これもいい位置を探さないと。

プライマリーの後半のアサナはバンダ入りやすいせいか、
ジャンプバック&スルーがちょっとやりやすい。

斜め前で練習してる女子が同じくらいの進み具合なんだけど、シッティングになってから
足がマットからはみ出さない位置=お尻をマットの中ほどについてやってるので、
ジャンプバックするとつま先を後ろの床に打ち付けているのだが…痛くないんだろうか。
不思議だ。

ウバヤバタングシュタでアジャスト。
肩に力が入って首が詰まっちゃってるから、肩というか肩胛骨を下げること。
足を支えてもらってスハー。
バックベンドは膝が伸ばしにくいので、3回やった後で壁を使って胸を開く練習。
こっちの方が膝も伸ばしやすいんだけど腕の付け根が苦しー。

それからY先生にドロップバックのアジャストをしてもらう。
仙骨をぐっと押して“ここ”って教えてくれる。
内側に入れる意識。
鼠径部を伸ばして足を踏ん張って胸を反らす。
腰を支えるのではなく、足の付け根から背中の方へ手をスライドさせるように添えてくれる。
降りて「手を足の方へ」とちょっと進まされる。
起き上がって更に2回。
最後の降りて5呼吸の時に、右手だけ1歩足の方へ。「膝も伸ばして」苦しー。
ちょっとづつ、あちこち意識出来るように余裕が出てきたかな。

シルシャをやって降りてから
「頭をつく位置が前すぎて首が詰まって体重が全部そこにかかってるから、
 頭の頂点でついて、肩胛骨を広げる感じで」とアドバイス。
今度でもいいよと言われたけど、忘れないうちにその場で復習。
でも頂点でつくの難しい。

全部終わってゆっくりナバーサナ。
ブランケットに包まってウトウトしてたら最後の方になってしまった。
でもまだ一日は始まったばかり。
毎日こんな風に出来たらいいのにな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。