代行。 [日記]

今月になって初めてF先生のフルへ。
…と思ったら代行でJ先生。
うわ金髪!と一瞬焦るが、J先生は日本語ペラペラでした。

準備して待ってると「コンバンワー。」
こんばんは〜。
「サマスティティヒ。」
いきなりなのね!

わりとゆっくり目なカウントだけど、アサナとアサナの間隔が短い、S先生タイプ。
カウントに合わせてると苦しくなったので、自分のタイミングで呼吸して最後だけ合わせる。

プラサリータのCでアジャストに来てくれたけど、押すというより
手を添えるとゆーくらいソフトで、結局手がつかず。
アジャストされてつかないって初めてじゃないか(笑)。

J先生にもパシュチモッターナで押される。
なんでしょう、わたしの背中に『押してくれ』とでも書いてあるのか。

ブジャピダで持ち上げるのに頭使ったけど、ティッティバーサナやって
バカーサナ〜ジャンプバックはいい感じ。
スプタクルマで手を取って足を前に。
両足がくっつくとこまでなかなか行けない。

最近チャクラアサナが好き。
くるんと回って三角になって、四つん這いで前にノコノコ戻るのが楽しい。

ウバヤパタングシュタとかウールドヴァムカ以下略で、足を伸ばしたまま
前に戻るのって、どう弾みをつけたらいいんだ??
わからーん。

カウントがゆっくりめで「これで90分に収まるの?」と思ってたけど
シャバーサナの前に時計を見たらいつもより早いくらい。
不思議〜。

堅牢。 [日記]

さて今日は荻窪で夜マイソール。

ところが眠い。
昨日も眠かったが今日もまだ眠い。ううん。
しかもなんだかあちこち固かったり痛かったり。
例の胸の痛み(どうも肋間神経痛らしい)もしばらく大人しかったのに
ここ数日その存在を主張している。
すっきりしない身体を抱えて取りあえず行ってみる。

動き始めてもなんだか重い。
伸びないなぁ〜と思いつつスリヤナマスカラ。

動いてたらそのうち固いのも痛いのも馴染んでくるだろうと思ってたけど
アサナが進んでも伸びない背骨。
とうとうシッティングになってしまった。
タオルを敷いてジャンプ。

重いー。

全っ然飛べない&浮けない。
どうしたもんかこれは。
しかもまだ眠い。
眠いという意識があるだけまだマシか。
いやマシとかそーゆー問題でもなく。
もうハーフでやめちゃおっかなーとか気分はすっかり後ろ向き。
それでもとにかく、今日はもうこーゆーもんだと割り切って固い身体と付き合う。

マリーチDでとにかく捻る。
行けるとこまで捻り切る。
5呼吸どころか10呼吸くらいかかってた。
飛べない分、捻れ。

ブジャピダのジャンプバックすら飛べない。
ええ〜。
久しぶりに膝からべちんと落ちる。
バンダすっかり行方不明。

それでもスプタクルマは外さないあたり執念というか。
足掛けて5呼吸してー。
ティッティバーサナは出来たけどジャンプはやっぱり出来ない。あれまー。

このあたりから「どこで止めようかなぁ」と考えながら進める。
自分で自分を持て余してる。
それでもいつの間にかウバヤパタングシュタまで来てしまったので、最後まで続けることに。

で、ウバヤパタングシュタのあとのヴィンヤサアウトで、やっとジャンプバック出来た。
なるほど、やっぱりこれってバンダ入りやすいんだ。
続けてウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナーサナ。
ようやっとお尻を浮かせられた。
ふう。

バックベンドをやろうとして、5呼吸も身体を持ち上げてられない。
もうここまでくると諦めて肩をつけたまま腰を持ち上げる×3回。
その後で再び普通にバックベンドにトライ。
おお、なんとか出来る。
この状態でドロップバックは無理と諦めてフィニッシングへ。

てかもう一刻も早く寝たいもといシャバーサナだ。

また先生に起こされるまでマジ寝しないといいなぁと思いつつ、ブランケットかけてグー。
(結局寝てるし)
目を開けたらまだ他にも人がいて本気でほっとする。
でも30分は寝てた。


なんだか今週の練習はぐずぐずだったなぁ〜。
ま、こんなこともあるってことで。

臨時。 [日記]

今日も遅番出勤だったので朝練に行くつもりだったのですが眠気に負けました。
先週は勝ったのでこれで1勝1敗です。
次はまた勝つ!

てことで日曜のM先生のプレマイソールクラスのことをメモ。
座学クラスのあとに普段はピラティスのクラスをやってるらしいんだけど、
ピラティスが休講の時だけ臨時でM先生のプレマイクラスになるらしい。

他の曜日でもやってるんだけど“プレ”って?
わたしはいきなりマイソールに出ちゃったから謎だったんだけど、どうやら違いは
・プライマリーのみ
・何やってもいい
・ドロップバックは5呼吸なし
ってことらしい。
あとは先生に事前に疑問点を聞いておくと、そこを重点的に見て教えてくれたり。

ジャンプバックとスルーを見て欲しいとお願いしてたら、スリヤの途中で
「ジャンプはスリヤナマスカラから始まってる。滞空時間をいかに長くするかが鍵」とアドバイス。
うん、それは分かってるんだけど…と思いながらもいつもよりちょっと多めに頑張ってみる。

スリヤナマスカラのBで、上体を起こしたところでまず腰をしっかり捻って
なるべく正面にして、それから手を上に伸ばす。
めっちゃ止まってるけどアライメント重視ってことで。
足きっつー。

トリッコナもがっちり直される。
身体を倒す前にそっち側の足の付け根というか腰をぐっ!と入れて
それから倒して、胸を開く。
この“ぐっ!”がねぇ。

ヴィラバドラでも腰をしっかり捻ってから、上体を伸ばす。
終わったところでマットタオルを敷いて、ダンダーサナ。
シッティングからジャンプバック&スルーの本番。
ジャンプバックのために身体を持ち上げる時も、しっかり腕に乗ってお尻を浮かせる感じで。
それから足を抜いて、後ろにジャンプ。
戻る時も腕を意識して、身体を腕に預ける感じで前に跳ぶ。
何度かやってたら先生に「いい感じに出来てるよ」と声をかけてもらえた。
わーい!この方向で続けていけばいいみたい。
アサナでバンダに溜めたパワーを抜け落ちないように意識して、息を吸って
また貯めてジャンプする。
バンダが抜けないように如何に集中し続けるか。
よーし!

ナバーサナも頑張って足をなるべく伸ばす。
アシュト・アップも足を抜いてローラーサナ…に、なるべくなるように。
ちょっとだけ“くるん”に近づけられてきた。
膝を伸ばすのも頑張らないと。

ティッティバーサナから足を落とさないでバカーサナに行けるようにするには、
これもやっぱり“持ち上げる力”なんだろうな。

バックベンドを3回やった後で、壁使って2回練習。
それからドロップバック。
M先生、すごい汗。
一生懸命見てくれて有り難い。

ロープを使ってのアジャスト。
ナマステからバンザイして降りて、すぐに上がる。
“お腹をタック”が出来てないとやっぱりダメ。
お腹を畳むように引き上げて尾骨を下げる。それをいかにキープし続けるか。
上がってくる時にバンダ抜けちゃって「いま抜けました」って言ったら、
それが分かっただけでもOK、って。
これを維持出来るように。
ドロップバックの最後に「今日はいっぱい『気付き』があったね」って笑ってくれて、
マントラの時のことも気がついてくれてたんだなって分かった。
いい先生だなぁ。

今度の日曜も、M先生のプレマイソールがあるらしい。
ほんとは別の用事を入れてたんだけど、なかなかあるクラスじゃないし
こっちに出ようかな。

饂飩。 [日記]

今日は神保町でS先生のマイソール。

チケットもなくなるし、今度はいつになるか…と感慨に耽りながら歩いていると、
道路の向かい側にうどん屋がっ!
しかも香川を思わせる佇まいの店構え。
これはっ!
実はわたし何を隠そう、讃岐うどんが大好物なのです。
こんなとこに店があるなんで今までまったく気がつかなかった。
もうすっかり気もそぞろ。
だがしかし今から練習という時に、いくらなんでもうどんを食べる訳にはいかない。
さすがのわたしにもそのくらいの分別はある。
よし、帰りに寄ろう。待ってろよ釜玉。


スタジオの扉を開けたらすでに人が。
しかも4人もいる。珍しい。

着替えて準備してマントラを唱える。
エーカムインヘルで“お腹のタックを畳む”。
尾骨を内側へ入れ込む。

スリヤナマスカラのBで腰を正面に直してから手を上へ。
マイソールなんだから止まってもいいや。
しばらくこうやってみよう。

今日のプラサリータはちょうど良い幅だった感じ。
まだ肩が開きにくい。

楽しみだったシッティング、タオル敷いてジャンプ。
やっぱりアサナから集中を切らさないでバンダを貯めたままやらないと浮けない。
ナバーサナは途中で膝を曲げつつもローラーサナ。
これはぼちぼち出来るようになってきた。

スプタクルマで左足かけて「えーと」と考えてたら先生のアジャスト。
「左足かけたら左手マットに置いて身体支えて、右手で右足持って。」
あ、そうなんですか?
両足掛けてくれてマットにうつ伏せてスハー。
掛けたまま持ち上げて、ティッティバーサナ。
気持ちよく出来た〜。楽しい〜(笑)。

それにしても集中が続かない。
油断すると頭がうどん一色になってしまう。
お腹減った。

集中出来ないのでドロップバックもやるの止めようかと思ったんだけど
バックベンドしたらやっぱりやりたくなって、立って待つ。
そしたら案の定「足にちゃんと力が入ってない」と注意される。
す、すいません。
3回降りて最後の5呼吸の時に手をちょっと足の方へ進まされる。
「膝も伸ばす」と言われて頑張るけどうーん…となってたら
先生が自分の足でぐーっと押して来る。
そんな技ありですか。
どひー伸びたー。

シャバーサナしようと寝そべったら、後ろでやってたサード男子が
上がったり降りたりなんだか大変なことになっててみんなの注目の的に。
どの方向に行きたいのかまったくわからない。
サードって凄いなぁ。

片付けて着替えていそいそと外へ。
う・ど・ん!う・ど・ん!

220302.JPG

閉店してました。 orz

中にしまわれたのれんが悲しい。

唱和。 [日記]

さて昨日は荻窪のM先生の座学クラスへ。
2月から名前が変わったクラスで、以前はヒーリングクラスという名称でした。
以前からこのクラスに参加してる友人・みちばっちによると
やってる内容は変わらないみたい。

先生を取り囲むようにマットを円形に敷いて、最初はシヴァのマントラを唱える。
先生に続いて何度か唱和したあとで、先生の持って来た小さな鉄琴のメロディに合わせて
みんなで唄うようにマントラを唱える。
不思議と気持ちいい。
初めてだったので歌詞(?)を聞き取るのに一生懸命になってしまって、
あっという間に終わってしまった。
あれ覚えたいなぁ。

それから先生のお話を挟んで生徒さんからの質問に応えて、ブジャピダとクルマーサナの解説。
先生は伝えたいテーマがいっぱいありすぎて困るので、事前に質問があると
かえってありがたいんだそう(笑)。
疑問がたくさんあるほどいいヨギになれるって。
聞きたいことだらけです先生!
先生はお話がとても上手で、言葉がするすると水のように入ってくる。

よくヨガをやってる人は前世でもヨガをしてたっていうけど、M先生の話を聞いてて
不思議と納得出来た。
誰かと比べて出来るとか出来ないとか悩んだりすることもある。
一生懸命何ヶ月も練習してやっと出来るようになったアサナを、始めたばかりの人が
あっさり出来たりすると、正直、凹んだりもする。
でもきっと彼女は前世で修練をつんだ人で、今世ではたまたまわたしの方が先に
始めただけなんだ。
だから彼女がそれを出来たって当たり前なんだ。
なーんだ。

…って思ったら、なんだかすごく気持ちが楽になった。
こーゆーのって誰かに言われたからって、即、それが自分の心に届く訳じゃない。
今のわたしに、このタイミングで言われたから伝わった言葉。
なんだか安心した。


ブジャピダをみんなでやる前に、チャンティングしてスリヤナマスカラ。
シヴァのマントラを唱えた後だったからか、声がのどを滑るように出た。
これも不思議。

スリヤナマスカラのBで、腰を正面に向けるようにぐっと捻られる。
以前M先生のハーフのクラスに出た時にも同じように直されました…。
未だに出来ないのです。とほほ。

軽く動いて身体をほぐしたあと、ブジャピダの説明。
手首で全体重を支えるアサナなので、女性は手首が弱いから特に気をつけること。
そのためには手首のバンダをしっかり締める。
すべての関節にはバンダがあると思って。
…手首の“バンダ”かぁ。
ブジャピダの説明も色々聞いたけど、なるほど。
力だけでやろうとしてはいけないということですね。


そのあと続けてマイソールもやったけど、長くなりそうなのでとりあえずここまで。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。