休日。 [日記]

うちの会社は夏休みも冬休みも会社で決まった休みはなく、各自が好きな日程で休みを決められる。
今日お休みを貰って、普段はめったに出られない荻窪のM先生のプレマイソールへ参加。
ほんとは昨日がんばりすぎちゃったのか、腰がまた痛くなってしまったので
朝起きてからも行くかやめるか迷った。
でもこの痛みは多分、安静にしてるよりヨガやった方がいい痛みだろうと判断して行く事に。


M先生のクラスに行くと必ずとても大事なことを教わる。
それはアサナに対してだったり、心についてだったり、様々。

今日はダウンドッグの最中に、後ろから足をぐいっと内側から外側へねじるようにアジャストされて
その後に足の使い方を指導してもらった。

adho-mukha-shvanasana-10.jpg
「鎖骨神経に負担にならないやり方を」と言われて、そういえばこないだのAN先生の
ハタヨガの時に、座骨神経のとこを叩かれたらびっくりするほど響いて思わず声が出た。
自分では気がついてなかったけど、このまま続けてたら座骨神経痛になってたのかも。

そのためには正しい足の使い方をしないといけないんだけど、ダウンドッグの時、
足首に“しわ”がよってるのはいけないらしい。
足の指もしっかり使ってこう………文字で説明出来ないんだけど。
内側から外側へのアプローチが重要なのだということは、わかった。
分かっても出来ないけど。

「これが出来るようになるには3年かかると言われてるから」とおっしゃってましたが…


3年………。


まあ、アシュタンガ自体、10年目までは初心者とか言ってるヨガだもんね!
気長に行きましょ〜。


腰の方は微妙な感じではあるけど、前屈が出来ないとかではなくなった。
やっぱりヨガで痛めたとこはヨガで治さないと。

スプタクルマでティティバーサナのあと、足をつかないで後ろに回せる可能性が見えて来た。
顔つけるのもそうだけど、腕だなやっぱり。

ドロップバックのときに下に降りてから「苦しい?」と聞かれたので、
まだ呼吸がしづらいことを話したら
「のどと胸が苦しいのはハートのチャクラと関係あるから。何かつらい事、ある?」と聞かれて
思わず泣きそうになってしまった。
なぜだろう。先生と向き合ってると、いつも泣きそうになる。
ドロップバックのあとのパシュチモッターナで、頭をぽんぽんと優しくたたいてくれて
また涙が出そうになった。


シャバーサナしながらマットを干して、身体も心もマットすっきり。
やっぱり行って良かった。

軽々。 [日記]

最近あまり日記を書いてないけど、だいたい週に3、4日のペースで練習している。
月金は荻窪・火水は神保町でマイソール、土日は特に決めないでその時に行けるクラス。
この中で、用事があったり体調の問題でだいたい週に3、4になる。
これだけ行ってると正直マイソールパス買った方が安上がりでいいんだけど…。
毎日行ける環境だったらなぁ。


今日は月曜なので荻窪でa先生の夜のマイソール。
お盆明けのせいか、仕事が忙しくて珍しく残業だったけど、クラス開始までの
ちょうどいい時間つぶしになった。

汗でしめった服を練習着に着替えるだけで気持ちがすっきり。
マットに立ってマントラ。
今日1日のごちゃごちゃとは、ここでバイバイ。


昨日家でスリヤナマスカラをやってて、ダウンドッグの時に腕で押しすぎない・腕から背中を
まっすぐに・腰を伸ばすということを意識してたら、感覚がちょっと変化。
アップドッグもずっと「肩の力抜かなきゃ」と思いつつも抜き方が分からなくていたけど、
やっと力を抜いて出来るようになった。
そのせいかジャンプフォワードでなんとなくいい感じ。
続けてやったBの途中で、なんだか身体が軽く感じた。
他のアサナはどんな感覚になってるか楽しみ。

トリッコナーサナをしてる時、以前見たF先生のポーズがとても綺麗だったのをいつも思い出す。
このアサナって一見なんでもないようだけど、綺麗に(正確に)出来るようになるのは
実はとても難しいアサナだと思う。
今の自分がどんな感じなのか見てみたいな。

プラサリータのCは安定して手をつけられるようになった。
お腹を引き上げると手がきゅっと下がるのが面白い。
身体は全部繋がってるんだな。

プールボッタナーサナの手の位置、肩の真下になるように腰に近づける。
この方が楽なんて気がつかなかった。
手が遠い方が楽な気がしてた。

ヴィンヤサで、ジャンプスルーが気持ちよく浮く。
もちろんまだまだ“ジャンプスルー”ってレベルじゃないのは分かってるけど、
気持ちがいいってことがまずは大事だと思ってやる。
足を伸ばしてふわっとしたジャンプスルーだって、いつか出来るようになるだろう。
でもそのためには、今この練習をすることが必要なんだ。
焦らないで地道にやるのが一番の近道。
それがアシュタンガ。

ブジャピダも鼻をぶつけることなくアゴ(というか顔下半分)をつけられるようになった。
でも下に降りるというより、斜め後ろに下がってる状態なので、そのあとのティッティバーサナが
非常にやりづらい。
まだまだ研究中。

一度はスムーズに出来るようになったウバヤ・パタングシュタがまた起き上がりにくくなってる。
3歩進んで2歩下がる。
人生はワンツーパンチ。

最近セツバンダで腰が非常につらいことが多くて、簡易バージョンでやってたり。
バックベンドよりむしろこっちがキツい。

荻窪に置いてあるマットだと滑らなすぎてバックベンドで頭が上がりにくいので、
手ぬぐいを敷いてる前の方に頭を持って来てやってみる。
そしたら案の定先生に「いつの間にか逆になってるよ(笑)」と突っ込まれる。
昨日WSで、バックベンドの時に腰がツライのは、腰を痛めてるからではなく足が弱いからだと
先生に指摘されたので足をしっかり強く踏ん張る。
膝もうんと伸ばす。
確かに前より腰が痛くない!
手を近づけられなくてもいいから、まずはしっかり踏ん張るのを意識しよう。

最後にカムアップのアジャストから、ドロップバックへ。

胸を開くためにドロップバックで降りてから笑ってみる。
先生には見えないと思うけど、後ろでやってる人がもし見たら相当変な人だよねー(笑)。

シルシャはまっすぐで30呼吸、ハーフベンドで20呼吸。
頑張った。

シャバーサナで顔に手ぬぐい乗せるとマジ寝する危険大。
今日もあやうく最後になるとこだった。
あぶねー。


帰り道は最寄り駅から20分近く歩いて帰るんだけど、今日は綺麗なお月様が見えた。
もうすぐ満月だ。
今日の練習でやたら身体が軽く感じたのはそのせいなのかな?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。