チョコはあげない。 [日記]

いつもより1本早い電車でスタジオにつく。
あんまり早いと先生が来てないこともありうるのでちょっと不安になりつつ到着すると
ちゃんと来られていました。ほっ。

しかも練習中なのは相変わらずだけどフィニッシングに入ってる!
ど、どうした。
練習に入るわたしと入れ違いにシャバーサナに入る先生。
が、それもほんの数分で起き出して練習を見てくれている。
ど、どうした。
なんだかしらないがありがたい。
最近マイソールが人数増えてきたから張り切ってるのかな。


先日ダウンドッグの時の足のことを質問したからか、足のことでアドバイスをくれる。
カカト1個分、後ろへ下がる。
足自体をどうこうするのではなく、ムラバンダを強く意識すること。
うーん足と手の幅が広がるとバンダ意識するの難しい。

なんか最近、あちこちでトリッコナアサナを直される。
微妙になんだけど、その微妙な加減で急に難しくなる。
パリブリッタも後ろの足は90度なの?!
し、知らなかった…。
「でも90度だと出来ないからちょっと内側にしてOK。」
さようですか。

先日のレッドクラスでアルダバッタパドマの時に「徐々に真っ直ぐに」と、
アジャストというか修正されたので、ゆっくり呼吸しながら意識して降りてみる。
ardha-baddha-padmottanasana-76.jpg
これやってる時に何かされるの初めてだ。
最初のころにバランスとるのが難しいアサナだからなるべく手を出さないとか言ってたっけ。
なるべく座ってやってる時と同じように真っ直ぐに保てるように。

シッティングはなるべく左足の足首を伸ばしすぎないように注意深くアサナを行う。
水の溜まり具合は増えたり減ったり。
どうせ治療は水抜いて安静にするだけだし、アシュタンガやってる限り安静は絶対無理なので(笑)
やりながら治すのを探ってくしかないな。

ジャンプの時になるべく肩に乗れるように意識。
腕じゃないんだよね、肩だ肩。

ブジャピダに入る時もなるべくフワッと着地するように意識。
ぎゅっと肩をおさえてゆっくり前屈。
ティッティバーサナはなるべく足を高く上げてから反動で後ろに。
でもまだジャンプバックまでは辿り着けず。

スプタクルマでアジャストを望めなさそうだったので
壁に寄りかかって一人で足をかけてみる。
それからマットの前方にじりじり移動して、手をついて前に倒れて亀完成。
我ながらおかしいと思う。

バッタコナーサナのBの時にウディヤナバンダをぎゅーってしたら
いつもよりまるーくなった感じ。ほほぅ。
これもバンダ。

つか常にバンダ使えって話だ。

クランチャーサナのイン&アウト、どうしていいもんか。

シャラバーサナ以降のヴィンヤサにまだ慣れない。
どーもチャトランガからいきなりアサナに入るってのが気持ちわるー。

ベカアサナでどうやったら自力で胸を反らせるのかわからないんですが。
でもってセカンドは後屈ばっかり=アジャストされ続けてると恥骨が痛い。
男子は一体どうなんだろうか。

人が増えて来たので久しぶりに畳スペースへ移動。
畳の感触〜。

ウシュトラやってーラグバジュラやってー。
いや、やろうとして出来なくてー(笑)。
laghu-vajrasana-29.jpg
ラグバジュラで頭をマットにつけてから起き上がれなくて、
マットの摩擦で頭も反らせたまま動けなくなって困った挙げ句に横にごろん。
ぜーはー。

終わったーさーてバックベンドーと思ってたら
「ラグバジュラアサナ、やった?」と先生。

 一応やりましたよー。出来なかったけど(笑)。

「もう1回やってみせて。」

おお?!珍しいな。
つか初めてじゃないか?!

てことでも1回ラグバジュラ。
上がる時にアジャスト。
手をどこに置いたらというかどこを掴んだらいいのか分からん。

ドロップバックで1度頭をぶつけて、その後に「大丈夫大丈夫」と自分に
言いきかせながらも一度トライ。
しかし一人で降りる気持ちに戻れず、先生にお願い。
降りるのはだんだん慣れて来てる感じなんだけどなー。
もちろん上がるのは全然無理。


フィニッシングのカルナピダで、時々ひざがマットにつくようになってきた。
お腹を意識。あ、これもバンダ?

シルシャは多分2分ぐらい。ほんとは5分ぐらいやりたい。
ハーフベンドはまだ15カウントで精一杯。

畳の上だとシャバーサナでよく寝れる。
気がついたら30分ぐらいマジ寝。


明日がバレンタインってことで練習後にひとりがプレゼントをあげたら
みんなが一斉に先生にチョコを。
わたしもお友達からチョコをいただいてしまったよ。いぇー。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。