かぽた。 [日記]

さて日曜マイソール。

金曜のレッドクラスの時に汗ですべるようになったのを感じたけど、今日はまた
寒さが戻ると聞いたので、ハーフパンツで練習してみることに。
前半は動きやすくていいんだ。ほんとに。

スタンディングは丁寧に。
ゆるめて。気持ちよく。バンダを意識。

と、気分よくやってたらプラサリータをすっ飛ばしたことにウッティタハスタで気がつく。

先生の練習をチラ見。
ヴィラバドラってやっぱり手先が上がりやすいんだな。
人の振り見て我が振り直せ。

ウッカタナーサナやスリヤナマスカラのジャンプイン、手と手の間に戻れるようになってきた。
もうちょっと滞空時間を長くしたいな。

ヴィラバドラの時のジャンプバック、◯YCの先生に貰ったヒントを試す。
まだ低いけどジャンプバック出来たー。るるるん。
アシュトアップも今度聞いてみよっと。

ナバーサナで頑張るの巻。

スプタクルマでやっぱり左足が上手くひっかけられないので、寝っ転がって足掛けて
「うーん」と考え込む。
17-Yoga-Nidrasana.jpg
寝ると足掛けるの楽なんだけどなー。

先生が来て「寝てやる?」と聞かれて意味が分からんと思い
起き上がってアジャストしてもらってスプタクルマ。
どうもまだバカーサナへ移行出来ない。

パシャアサナで、いつもマット丸めたりブランケット踏んだりしてたんだけど
何も踏まずにやってみる。
まだカカトが浮く。
そしてやっぱりハーフパンツだと膝が汗ですべって腕が外れそう。
先生が後ろからつま先だけで微妙なアジャスト。
がっちりやられるよりありがたい。

でもやっぱりベカアサナではがっちりアジャスト。

ヴィンヤサアウトの仕方がどうも違ってたみたいで、直される。
5呼吸が終わったあとつま先立ててチャトランガになってからアップドックしてたんだけど
5呼吸終わったら足の甲だけつけて、そのままスライドさせてアップドッグ。
や、やりづらい。

ダヌラアサナの時は、足を引っぱるというよりは、胸を開いて持ち上げて
むしろ足をマットに降ろす気持ちで、だそう。
グラウディング?

でもってそれまでの後屈がむしろ楽に思えて来るカポタ。
kapotasana-a-26.jpg

かぽた。
ひらがなにするとかわいい。


が、ひたすらキツい。


でもカポタやったあと、バックベンドが楽になることに気がついてから
ちょっと楽しみになってきた。
もちろん、やってる間は必死。
しかも5呼吸のあとに「腕伸ばして更に5呼吸」を忘れてたので、最初からやり直し。
カカトを掴んだあとに脇を締める(というか締めてもらう)とちょっと楽になる。
あと、腕を伸ばしての5呼吸の方がむしろキツい。
なんだろ。

ふへー終わったーと戻ってきたら「はい、次。」




えっ。




way-in-93.jpg

なんだっけこれ。
動揺しすぎて名前飛んだ。
これ知ってるよ。知ってるけどもうこれやんの?!早くね?!
カポタだってまだ早いと思ってるくらいなのに。

なるべくコンパクトにパドマ組んでつま先掴んで「手を離さないように」って言われても。
バッタパドマアサナだって苦手なのに!
てゆーか上がったり降りたり何回やってどこで5呼吸だかすっかり忘れた。
うわぁなんだかもー。

でまあ、後屈ばっかひたすらやったからか、ドロップバックで頭ぶつけないで降りれました。
降りれた瞬間、思わず「おっ」って声が出た。
まぐれかもしれないから続けてもう1回。
まぐれじゃない。
でけたー。

way-out-aa.jpg

問題はまた出来るかということだ。

練習再開。 [日記]

震災以降IY◯は夜のクラスをお休みしており、先生ははお仕事で不在のため
すっかり練習から遠ざかっていた2週間。
てことで今日はやっといつものスタジオへ。
待ちかねてたぜ先生!


今日はプライマリーレッドクラス。
そこそこの人数が集まったのでスペース確保のため畳スペースへ。
畳がずれるのがちょっと心配ではあるけど、それさえ気をつければなかなか快適。
マントラを唱えてサマスティティヒ。

最初のスリヤナマスカラは呼吸を深めることを意識。
ゆっくりと、気持ちよく。

パーダハスタアサナで先生が「パーダ、パダ、パパパーダハスタ」とDJ並みにスクラッチング(笑)。
久しぶりのカウントで調子狂ったのだろうか。
こっちは笑いを堪えるのに必死。

トリッコナーサナでアライメントを直される。
これ最近あちこちでよく直されるなー。
取り合えずまだまだなんだということはよく分かった。

さらにパリブリッタパールシュバッコナーサナでもアライメント修正。
全身調整。
どこをどうされたのかよくわかんないくらい直された。

レッドの時のウッティタハスタはとにかく最後まで立ってることが目標。
ぶれててもかまわぬ。(自分的に)

ヴィラバドラの右腕に乗ってのジャンプバック、何をどーするんだかすっかり忘れた。

マリーチBの前屈、しっかり足を挟み込む方が前屈しやすい。
この方が足首にも負担にならない感じ。

ブジャピダやって先生の「バカーサナ。」の声にティッティバーサナと勘違いし、
いつまでも「しゃきーん」ポーズで待ってしまう。

フィニッシングに入るとスタジオの照明を更衣室除いて全部落とす。
外からの灯りで充分なんだな。
暗がりに安心する。
夜練のこの感じが好き。

マツヤーサナで「バックベンドの時みたいに、腕で頭を持ち上げて位置調整していいんだよ」と
アドバイスされる。
なるほどーそうやると胸持ち上げやすい。

シャバーサナで気持ちよく落ちる。
畳はいいなぁ。

こんな時だからこそ。 [日記]

地震の後どこのスタジオもお休みが続き、自分も残業でそれどころではなく
すっかり練習から遠ざかってしまった。
でも師匠のこんな時だからこそヨガをしよう、という言葉に感銘。
うん。そうだった。
やっぱりこの人を師匠に選んでよかったと思ってる。


京都へ出掛けていたので夜行バスで帰って来てそのままマイソールへ。
いつものメンバーが練習中。(先生含む)
着替えて呼吸を整える。
集中。

色々疲れてるしプライマリーで止めておこうかなと思ってたのに、スリヤナマスカラAを
終えるころにはすっかり体も準備が整った感じ。
出来るとこまで流そうと決める。

呼吸だけで気持ちいい。

トリッコナ〜パールシュバッコナで全身を伸ばすと、ペキパキと音を立てて体が伸びる。

アルダバッタパドマ、体勢を整えながらじっくり降りる。
細く長くゆっくり息を吐きながら真っ直ぐを保って、どこにも力は入れない。
めまいがしないように、上がるときもゆっくり。

完全スルーかと思いきやヴィラバドラで修正入る。
前の足のつま先を上から踏まれ前の膝をぐっ!と引っぱられきっちり90度。
後ろの足もびしっ!と伸ばされ下半身のアライメント集中矯正。
上半身も反りすぎないようにがっ!と頭を抑えられる。
……てゆーか、先生、一体どんな体勢でアジャストしてたんだ(笑)?
自分のことで必死でそれどこじゃなかったけど。
いやしかし、まだ全然だめなんだってことは分かりました。しょぼん。

シッティングに入ってジャンプバック&スルーが調子よい。
満月の影響大。
他のことではあんまり満月とか新月とか意識しないけど、ヨガの時はよく分かる。

マリーチCとDで、以前よりねじりが深くなったのを感じる。
パシャアサナの効果だな。

スプタクルマで足掛けるのを手伝ってもらうが、相変わらずこれのアジャストいまいち。
5呼吸のあと「はい、持ち上げて。」
持ち上げてティッティバーサナ。しゃきーん。
気持ちいー。
バカーサナに移ってなんとかジャンプバック。
お腹からマットに着地。げほっ。
「よし。」と立ち去る先生。
何がよし(笑)?

パシャアサナで右にねじる方は最近ひとりで指先がつかめるようになってきた。
指先だけだけど。そして左はまだ全然手が届かないけど。
ちょっとづつ、ちょっとづつ。

ラグバジュラはまだ全然起き上がれない。
頭をマットにつけたまま「うーん」とひとしきり困ったあげくに、ぺしゃんと潰れる。
それからごろんと起きて、よっこいしょ。
はーやれやれとバックベンドを1回したところで「ちょっと待ってて。カポタやるから。」と先生。



……はい?



「見てて。」と別の子にもカポタを指導。
いや彼女はバックベンダーだから出来るよ!
腕も長いしカカトに手ぇ届くよ!
さくさく終わってわたしの番。
えー。


 えーっとまだラクバジュラで起き上がれないんですけどー。

「うん。」

 ………。

「はいダウンドッグ。」


マジでかー。
てことで貰いました、カポタアサナ。
kapotasana-a-26.jpg

胸の前でナマステして、そこから手を上に伸ばして後ろに伸びてく。
手をついたら頭をマットにつけて、うんしょうんしょと手を足の方へ。

…って手が全然進みませんがっ!

先生が手を引っぱってカカトを掴まされました。うがー。
5呼吸してからまた引っぱり上げられて起こされて半ば放心状態でいたら「楽しいでしょ?」と先生。

 全然っ!

「(笑)これやっとくとドロップバック楽になるよー」

ドロップバックより今目の前の現実がツラいです先生。

朝練へ。 [日記]

今日は有休を取ってたので久〜しぶりに荻窪の朝練へ。
ゆっくりでいいかなと思ってたらKH先生がいるらしいと聞いて、なら混むかも…と
結局早めに到着。
今頃の季節だとまだ家を出るころは夜に近い空。


ドアを開けると熱気がむーん。
ああこの空気〜!
ちゃっちゃと身支度を済ませてマット抱えて空きスペースに滑り込む。
呼吸を整えて練習開始。

こないだの日曜は新月のあとだったからかすごくやりにくかったけど、
今日は伸びがいい。
さくさく進める。

だがウッティタハスタが異様に出来ない。
えっらいことブレる。

アルダバッタの途中でチャンティング。
大きなうねりに飲み込まれる感じが気持ちいい。

ヴィラバドラでK子先生からアライメントのチェック。
細かく直してもらうと、確かに伸びが違う。

シッティングに入ってからダウンドッグで反りすぎないことを意識。
adho-mukha-shvanasana-10.jpg
どうも最近、反りすぎて肩が入っちゃってるらしいので、肩・背中・首・腰・肋骨を意識。
肩を楽に、広く。肩甲骨を広げる感じで。

後ろも隣も知り合いで、でもお互いに意識し合いながらも言葉はない。
ヨガ友って不思議な関係だ。

ちょっと迷ったけどセカンドも貰ってるとこまで練習。
ウシュトラをやろうとしたら近くでKH先生が他の人にウシュトラを教えるとこだったようで
「ちょっと見てて。」とわたしのことを!?
こんなの見本にしないで下さい(泣)。

ドロップバックのアジャストはK子先生。
胸のチャクラの背中側のとこあたりを押さえてくれる。
そこから反って徐々にマットへ降りて行く。
まだ苦しい。
胸が開くのはいつなんだろう。

フィニッシングも終えてのんびりシャバーサナ。
やっぱり朝は気持ちいーな。

チョコはあげない。 [日記]

いつもより1本早い電車でスタジオにつく。
あんまり早いと先生が来てないこともありうるのでちょっと不安になりつつ到着すると
ちゃんと来られていました。ほっ。

しかも練習中なのは相変わらずだけどフィニッシングに入ってる!
ど、どうした。
練習に入るわたしと入れ違いにシャバーサナに入る先生。
が、それもほんの数分で起き出して練習を見てくれている。
ど、どうした。
なんだかしらないがありがたい。
最近マイソールが人数増えてきたから張り切ってるのかな。


先日ダウンドッグの時の足のことを質問したからか、足のことでアドバイスをくれる。
カカト1個分、後ろへ下がる。
足自体をどうこうするのではなく、ムラバンダを強く意識すること。
うーん足と手の幅が広がるとバンダ意識するの難しい。

なんか最近、あちこちでトリッコナアサナを直される。
微妙になんだけど、その微妙な加減で急に難しくなる。
パリブリッタも後ろの足は90度なの?!
し、知らなかった…。
「でも90度だと出来ないからちょっと内側にしてOK。」
さようですか。

先日のレッドクラスでアルダバッタパドマの時に「徐々に真っ直ぐに」と、
アジャストというか修正されたので、ゆっくり呼吸しながら意識して降りてみる。
ardha-baddha-padmottanasana-76.jpg
これやってる時に何かされるの初めてだ。
最初のころにバランスとるのが難しいアサナだからなるべく手を出さないとか言ってたっけ。
なるべく座ってやってる時と同じように真っ直ぐに保てるように。

シッティングはなるべく左足の足首を伸ばしすぎないように注意深くアサナを行う。
水の溜まり具合は増えたり減ったり。
どうせ治療は水抜いて安静にするだけだし、アシュタンガやってる限り安静は絶対無理なので(笑)
やりながら治すのを探ってくしかないな。

ジャンプの時になるべく肩に乗れるように意識。
腕じゃないんだよね、肩だ肩。

ブジャピダに入る時もなるべくフワッと着地するように意識。
ぎゅっと肩をおさえてゆっくり前屈。
ティッティバーサナはなるべく足を高く上げてから反動で後ろに。
でもまだジャンプバックまでは辿り着けず。

スプタクルマでアジャストを望めなさそうだったので
壁に寄りかかって一人で足をかけてみる。
それからマットの前方にじりじり移動して、手をついて前に倒れて亀完成。
我ながらおかしいと思う。

バッタコナーサナのBの時にウディヤナバンダをぎゅーってしたら
いつもよりまるーくなった感じ。ほほぅ。
これもバンダ。

つか常にバンダ使えって話だ。

クランチャーサナのイン&アウト、どうしていいもんか。

シャラバーサナ以降のヴィンヤサにまだ慣れない。
どーもチャトランガからいきなりアサナに入るってのが気持ちわるー。

ベカアサナでどうやったら自力で胸を反らせるのかわからないんですが。
でもってセカンドは後屈ばっかり=アジャストされ続けてると恥骨が痛い。
男子は一体どうなんだろうか。

人が増えて来たので久しぶりに畳スペースへ移動。
畳の感触〜。

ウシュトラやってーラグバジュラやってー。
いや、やろうとして出来なくてー(笑)。
laghu-vajrasana-29.jpg
ラグバジュラで頭をマットにつけてから起き上がれなくて、
マットの摩擦で頭も反らせたまま動けなくなって困った挙げ句に横にごろん。
ぜーはー。

終わったーさーてバックベンドーと思ってたら
「ラグバジュラアサナ、やった?」と先生。

 一応やりましたよー。出来なかったけど(笑)。

「もう1回やってみせて。」

おお?!珍しいな。
つか初めてじゃないか?!

てことでも1回ラグバジュラ。
上がる時にアジャスト。
手をどこに置いたらというかどこを掴んだらいいのか分からん。

ドロップバックで1度頭をぶつけて、その後に「大丈夫大丈夫」と自分に
言いきかせながらも一度トライ。
しかし一人で降りる気持ちに戻れず、先生にお願い。
降りるのはだんだん慣れて来てる感じなんだけどなー。
もちろん上がるのは全然無理。


フィニッシングのカルナピダで、時々ひざがマットにつくようになってきた。
お腹を意識。あ、これもバンダ?

シルシャは多分2分ぐらい。ほんとは5分ぐらいやりたい。
ハーフベンドはまだ15カウントで精一杯。

畳の上だとシャバーサナでよく寝れる。
気がついたら30分ぐらいマジ寝。


明日がバレンタインってことで練習後にひとりがプレゼントをあげたら
みんなが一斉に先生にチョコを。
わたしもお友達からチョコをいただいてしまったよ。いぇー。

掛け足の2月。 [日記]

ぼやぼやしてる間に2月になってました。早っ。
別に怪我も病気もなく練習も続けてたんですけどね、日記を書く時間が取れず。
まあ誰に向けて書いてる訳でもないのでいいんですけど。


荻窪はここんとこクラス編制が変わってきてて、夜もマイソールクラスが増えて
夜練派としてはとてもありがたい。
いままで木曜はお休みデーだったんだけど、これからは特に曜日を決めないで
気分や仕事のローテーションで練習日を決めよう。


さて今日はいつものスタジオでマイソール。
最近一番乗りでつくことが多い。
今日も先生がひとり練習中。
でもトリッコナをやってるってことは、まださっき来たとこだな。

家から直で来る時は下にウェアを着込んでるので、すぐに練習に入る。
暖まってるのはいいけどちょっと乾燥が気になる。
あちこちに水スプレーをしゅっしゅっ。

ウッティタハスタの前屈、なぜか左足の時は顔をつけにくい。
バランス崩しちゃうんだよな…。

ヴィラバドラで前の足をぐっと踏み込んで、90度を意識。
前足ぷるぷる。

実はここんとこ、左の足首に水がたまってるので、練習中も足首を伸ばしすぎないよう
意識しながら動く。
ジャーヌシルシャのBに入ろうとしたところで「それB?Aは終わった?」と先生。
アライメントのチェックが入る。
足を伸ばしてる方のお尻をもっと後ろに引いて、でも足を曲げてる方のお尻は動かないように。
…ってやろうとすると、足の上からお尻が落ちちゃうんですがどうしたら。
上体も「この位置」って直してもらったら、自分の感覚の“真っ直ぐ”とはだいぶズレが。
ものすごい曲がってる感じ。
右足に乗る方の時は右のお腹のあたりが浮きやすくなっちゃいがちなので
(「みんなそうだけど」とのこと)そこをなるべく意識して、だそう。
いつまでも『ハマった』感がないから正しいアライメントでやれてないだろうとは
思ってたけど、ほんとにこれ難しいなぁ。
続けて左側もやろうとしたけど、やっぱり足首に負担がかかりそうなので
「こっちは今日やんないでいいですか?」と聞いて、再度Aをやる。

マリーチBとDも足首をすんごい伸ばすので、足を組まないでやるけど
その方が前屈しにくいのが不思議。

ブジャピダ、ティティバからジャンプバックまでを繋げるの、もうちょっとな感じなんだけど
その“もうちょっと”が遠い。
なるべく足を上げる方が後ろへ回しやすい、と。

スプタクルマで足を掛ける練習してたら、右足を首にかけたとこで
「ナマステしてそのまま後ろに倒れて」と左足を上から押さえられてストレッチ。
ぐわー!すっごい伸びるー!!
5呼吸したとこで反対も。
きっつー!
やっとこさスプタクルマ。
はふ〜と一息。

プライマリー終わってジャンプしてパシャアサナ。
だんだん手が近づいてきてるけど、まだひとりで掴めず。

ダヌラアサナの最中、上から持ち上げられるようにアジャスト。
気分はクレーン車。

パールシュヴァ・ダヌラアサナの時って、どこをどう持ってったらいいのか全然つかめない。
parshva-dhanurasana-1e.jpg
…ので、聞いてみた。顔の位置とか。
これも効いてる部分が分かりにくいアサナだなぁ。


それにしてもセカンドってほんと後屈ばっか……orz


こないだ貰ってしまったウシュトラアサナをなんとか終えてはーやれやれと思ってると
「ラグバジュラアサナ。」

 ………はい?

「ダウンドッグ、やって。」

増えたーーーーorz

laghu-vajrasana-29.jpg


増えなくていいんだけど。
まだ色々全然出来てないんだけど。多分。


どうでもいいけどほんとに後屈ばっかだなセカンド(涙)!

ヨガ始め。 [日記]

年末に108やって以降、お正月はずっと家でだらりんと怠惰に過ごしてました。
どうせスタジオも休みだし。
なんか疲れがどっと出て宅練な気分でもなく。

でまあやっとこいつものスタジオがオープンしたので行ってきました。
クラス編制がちょっと変更になって、金曜は1クラスだけに。
おかげで開始時刻が遅くなって行きやすくなった。

金曜のクラスはレッドでもマイソールでもビギナーでもなく、その場でやる事を決める
“なんでもあり”な内容になった。


…前からそうだった気がするけど。


一応、先生としては、今までは『アシュタンガヨガ』の枠の中でやってたけど
今後はどんなことをしてもいい感じにするらしい。



………前からそうだったと思うけど。



まあいいか。


今日はシャバーサナから立ち上がって、一呼吸おいてまたシャバーサナに戻ることや、
落ちてるものを拾って人に渡す動作をしたり、障害物をくぐる動作をしたり。

「そもそも『サマスティティヒ』だって、こんな不自然なポーズ日常にないでしょ。」

確かに。

自分では意識せずに行った動作が人から見ると変わってたり、こっちからすると
「なぜ?」と思うような動作がその人にとって自然だったりするのを見てると
とても面白い。

でもあまり動かないのでさすがにだんだん寒くなってきて、先生が「ちょっと動こうか」と
言い出したときには正直ほっとした(笑)。

マットを敷いて、呼吸を整えて“真っ直ぐ”を意識して立つ。
何度か呼吸を繰り返してから、スリヤナマスカラ。
ゆっくりめのカウントでやると自分の“ぶれ”が分かりやすい。
ぶれを止めようとするのではなく、少しずつ触れ幅を小さくするようにしていくように。


結局「ちょっと動こうか」の言葉通りにスリヤナマスカラAを5回だけで終わり。
あとはシャバーサナ。
でもなんだか気持ちよく終われた。
すっきり〜。

煩悩落とし。 [日記]

てことで今年も荻窪の『108スリヤナマスカラ』へ!
去年やって面白かったので、友人達と一緒に参加。
今年は事前にチケット購入制だったせいか去年より若干空いている。
背後にいつの間にか知り合いがいて、お互いびっくり(笑)。

最近仕事が忙しくてろくに練習してなかったので、前日のフルですでに若干筋肉痛。
でもジャンプバック&インも、去年よりは試してみた。
1/4ぐらいはやったかな?

今年は途中の30〜40ぐらいが一番きつかった。
あと、20すぎたあたりからトイレに行きたくなってしまって、それがキツかったなー。
ダウンドッグの度に苦しくなってしまった。
出来れば最後まで我慢しようと思ったけど、50のカウントを聞いた時に
この状態であと半分以上は無理!と思って、ついにトイレへ。
なんとか1回分だけで自分のマットへ戻ってこれた。良かったー。

腕はそうでもないけど、足の裏側が痛かった。
膝を曲げたくてしょうがなくて、「あー1回でいいからBやりたいー」と衝動が湧く。
あと痛かったのは右の肘ぐらい。
それ以外は単に疲れた。
寒く無いように空調を利かせてくれたのだけど、乾燥するので、MY先生が歩き回りながら
水をしゅっしゅっとスプレーしてくれた。
身体にも時々かかって、疲れたとこに気持ちよかった。

実はわたし、ダウンドッグ〜5呼吸の間に、呼吸が1回多くなるクセがあるんです。
なのでレッドクラスの時によく先生のカウントからズレてしまって苦しくなるんだけど、
今回108やりながら矯正しようと試してみることに。
頭の中でポーズと一緒に「吸ってー吐いてー」と意識。
余計なことを考えることもなく、いい感じ。

80をすぎると俄然元気が出る。
その中りからまたジャンプバック&イン。
カウントしながらちょこちょこ言葉を挟んでくれるんだけど、
「100!もっとやりたーい」と言った時にはみんなの笑いが。

最後の108回目は、呼吸を長く、丁寧に。
終わった時には大きなため息。


そして全員で、周りのみんなや、自分自身にも拍手をし合う。
ひとりじゃ出来ない。
みんなの気に助けられて出来た108。
それは普段の練習そして生活にも言えること。


ありがとうございました。
そして来年もよろしく。

年の終わりに。 [日記]

さて、いつものスタジオで今年最後の練習。
てこてこゆっくり歩いてスタジオついたら、先生がひとりシャバーサナ中。
あれっ?今日マイソールじゃないよね?!
若干焦って確認するが、確かにレッドクラスの日。
開始時刻の10時を過ぎた辺りで参加者が揃う。
まあ…このゆるさが、ここのいいところではあるんだけど。


最近では珍しく参加者が10人越えで、向かい合わせになってマットを敷く。
「前はね、いつもこんなだったんだよ」と最近来始めた男子に説明する先生(笑)。
でも最近の空き具合がむしろ丁度いいと思います。ここ、狭いし。

練習の前に軽く瞑想。マットに座って目をつむる。
意識は自分の呼吸へ。
座ったまま、マントラを唱える。
立ち上がりサマスティティヒ。

レッドクラスだとスリヤナマスカラのBで呼吸を合わせるのに忙しい。
ヴィラバドラのとこで遅れないように必死。

パリブリッタパールシュバッコナーサナで指導入る。
4a-Utthita-Parsvakonasana-ZOOM-150x150x30.jpg

前の膝をもっと深く、前に。
腰を後ろに引く。

プラサリータで足の幅が広めになって、Cで手が床につく。
夏じゃなくても、いつもの幅でもつくように、もうちょっとがんばろ。

シッティングになるとはやりトイレに行きたくなる。
ううう。
マイソールだったら行っちゃうんだけど、レッドクラスはこれが困る。

ナバーサナ終わって「サプタージャンプ、ブジャピダアサナ。」の声。
カウント早いなと思ってたけど、やっぱフルつもりだー(笑)。
ジャンプしてポーズに入る。
急いだのでアゴでなくおでごをゴーン。
アップしてティッティバ〜ジャンプバック。
スプタクルマも伏せたままウゴウゴ手足を動かして、丸い亀になる。スハー。
よっこいしょと持ち上げてティッティバ。
しゃきーん。

スプタハスタ・パタングシュタでは「遠慮しないで、隣の人に足の匂い嗅がせちゃって。」と先生。
上から見たら多分相当面白い光景。
なんだっけ、前に「めざしみたい」って言われたような。

最近シルシャの時は3分を目処にしてて、頭の中で約3分の曲を再生しながらやってる。
♪ちゃらっちゃちゃらっちゃら〜と頭の中でイントロを流してる間に
15カウント終わってしまった。
レッドクラスって、早い。

上着を着て冷えないようにシャバーサナ。
隣がマジ寝して「ゔっ」と唸り声(笑)。
わたしもいつの間にかとろっと落ちて、ティンシャの音で覚醒する。
今年最後にいい練習だったな。


終わってから恒例の、大掃除&打ち上げ。
全体的には去年の大掃除の時より汚れてなくて、案外あっさり終了。
(といっても1時間はやったけど)
夏に床の張り替えをした時に畳の下に大量のほこりを発見したので、
畳あげます?と聞くと「や!それは今度にしよう」と逃げる先生。
大掃除でやんないでいつやるんだ?!

綺麗になったところで、食べ物や飲み物(主にワイン)を買い出しに行って納会に突入〜。
打ち上げでいつの間にかマッサージ大会に。
お互いにやり合いっこして、みんなそれぞれ身体の特徴があって面白い。
「こーゆークラスやってもいいね」と先生。
来年やるかも?楽しみだ。

そして京都。 [日記]

毎年年末近くになると京都に行きます。
せっかくなので、日曜の朝のフルプライマリーに参加。
担当は、何度かお逢いしてるK子先生。

スタジオにつくと来ると言ってたはずの友人達の姿は見当たらず。
代わりに、東京のいつものスタジオの先生の姿が(笑)。
「他のみんなは?」
 ゆうべ盛り上がってたみたいなんで多分…寝坊?
京都でも先生が一緒で、なんか変な感じ。


ちょっと寒いかなと思い、レッグウォーマー着用のまま練習開始。
K子先生のカウントはちょっと可愛い。
秋に来たときは人数も少なくて、みんなフルプライマリーに慣れてない感じだったけど、
今回は普段からフルやってる人らしきが多かった。

バックベンドでアジャスト。
仙骨をぐーっと押される。
のびるー。

フィニッシングの終わり頃に、先生が各自にブランケットを配ってくれる。
しかも寝てるとこを包んでくれる(笑)。
ありがたいな〜。
京都のブランケットはふわふわで気持ちよい。


終わってから感想コーナー。
東京の先生は「やっと酒が抜けてすっきりしました。」
あんた二日酔いかい!

それから近所の喫茶店へ移動して朝ご飯。
そこでK子先生がマナカードでわたしのことを見てくれた。
最後に出たのは、カネという神様のカード。
『再生』を意味するそう。
来年やりたいことにピッタリ。
ドキドキするけど、やっぱり踏み出そう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。