期待。 [日記]

さて今日も神保町へ。
すっかりa先生に馴染んでる(笑)。

マットタオルを最初から敷いていたら、スリヤナマスカラでいきなり滑る。
ぜ、全然踏ん張れない!
取りあえず水スプレーをシュッシュッしてしのぐ。

腰の調子が微妙なので、徐々に伸ばすように呼吸。
いそがない。

プラサリータC、床にしっかり手を着く。

シッティングも手ぬぐいよりマットタオルの方が滑りが悪くて今イチ。
これは誤算だったなぁ。

スプタクルマでアジャスト。
a先生のスプタクルマのアジャストは寝たままされても全然苦しくない。
一度、5呼吸終えたあとに起きて足をかける練習。
まだ左足がすべるので押さえてもらって両足を掛ける。
スハー。
こっからのティッティバ大好きー。しゃきーん。
ジャンプバック成功。

ガルマピンダで手を耳までキチンとかける。

隣の人が先に始めてたはずなのに、いつの間にか追い越してた。
そういえば前は2時間ぐらい掛けてたフルプライマリーが、
ここんとこ1時間半ぐらいで収まってる。
リアルカウントで出来てるんかな。

バッタコナーサナのアジャスト好きー。
もっともっと行けるって気分になる。

セツバンダのあとに腰が痛くなるのは腰で反ろうとしちゃってたからだと気がついた。
胸だ胸。

バックベンドの最後にカムアップのアジャスト。
昨日のS先生のアジャストもそうだったけど、どうも支えてくれる時間が短くなってる…。
自分でおりなきゃいけないってことは分かってるんだけど!
でも今の姿勢のままで降りたら頭ぶつけるのは確実だ。
もっと曲げる?腕を内側にする?
次の時にちょっと意識してみよう。
うー次いつ行けるかなー。
土曜に行けるかなー。


8時半すぎに終わったので、もしかして近所のうどん屋まだ開いてるかなと期待したんだけど
もう閉まっててしかもシャッターが半分降りてた。
ネットで調べたらこの店のご主人は、どうやら山越で修行したらしい。
それは行くしかないね!
やっぱ土曜の昼間のクラスに出て、帰りを狙うしかないか。

新鮮。 [日記]

今日は一番楽しみなY先生の夜マイソール。
ちょっと早めに着いたのでまだ開いてないかなと思ってたのに、すでに何人かが
勝手に練習を始めてた(笑)。
うーんフリーダム。


マットに立って、まず呼吸。
集中してスリヤナマスカラ。
下半身が安定してきたのかBもちょっと気持ちよくなってきた。

パタングシュタとパーダハスタで右手首に負担かかりがち。
気をつけること。

パールシュバッコナーサナがなんだか好きだ。
後ろに引っぱる力と上に伸びる力が自分の身体で拮抗する感じがいい。

プラサリータC手がとん、ととんと床を叩く。
もう少し安定させたいな。

ウッティタハスタでチャンティング。
バランス崩したとこだったので丁度いい(笑)。
終わってやり直し。
このアサナが好きになる日はくるのか。

ヴィラバドラ終わってジャンプ。
最近マットタオルじゃなく手ぬぐいを愛用中。
つるっとしてるから滑りがいいのよね。
マット全面を覆う訳じゃないから足のふんばりも効くし。
ブラボー手ぬぐい。

そういえば去年より汗の量が少ないかも。
去年はたまった汗で滑るからっていうんで、マットタオル使うようになったんだし。
今年も暑いはずなのに不思議。

マリーチ関係は背骨を意識。
CDは多少足が浮いててもかまわない。腰を立てて背骨をしっかり捻る。

ブジャピダでぎりぎり後ろに飛べた!よし!
スプタクルマで自力で足を掛けるのをチャレンジ。
左足はかかるのにどーーーーしても右を掛けられない。
諦めて、ティッティバーサナしてジャンプバック。
さっきよりももうちょっとジャンプバックに近づいた。
よしよし!

バッタコナーサナでアジャスト。
そういえば最近あまりアジャストされない。
されるのは決まってスプタクルマとバッタコナーサナぐらい。
でも先生はちゃんと見ててくれるのを知ってる。
先生が『外側』を見ててくれてるから、安心して自分の『内側』に埋没出来る。
信頼出来る先生の存在って、ありがたい。

バックベンド終えてドロップバック。
背中の真ん中から胸椎の方を意識して反る。
下に降りて5呼吸の時に、初めて気持ちよく呼吸出来た!
苦じゃないどころか気持ちいい〜。
また新たな感覚だ。

マツヤーサナが気持ちよかった…。
あのアサナで気持ちいいなんて初めてだ。

フィニッシングで、最近シルシャの前のヴィンヤサを省略してやってたので(笑)
どんな順番だったか分からなくなってた。
やばーい。
今度どっかでレッドクラス受けよう。


なんだかここんとこ、練習してて気持ちいい。
楽しいのとはちょっと違う。気持ちいいのだ。
アジャストされることも少なくなってきて、自主練てのがぴったりになってきた。
でも今はひたすら練習したいだけなのでそれでいい。
いや、それがいい。

毎日やってても発見や疑問がなくならない。むしろ増える。
繰り返すことで見えて来ること。
教えられるのではなく自分で気がつくから分かること。


なんだか今、流れが来てる感じだ。

中心。 [日記]

久しぶりに神保町へ。
こないだ荻窪でA先生のマイソールクラスに出た時に、すごく気持ちよく練習出来たので
またA先生の元へ。


ちょっと遅めについたので急いで準備。
マントラ唱えて集中。
スリヤナマスカラでの最初の前屈、ここんとこ腰が痛くて全然曲げられなかったんだけど
今日はすんなり前屈出来た。
これならジャンプバックも出来るかな。
早く試したーい。ワクワク。

パタングシュタで右手首に違和感。
やり過ごす。一応、大丈夫そう。

プラサリータでM先生のアドバイス「プラサリータはヘッドスタンド」を考えてやるように
したら、アサナの感覚が変わってきた。
頭のつく位置、背骨、腰、お腹を畳むことを意識。
Cでマットに手がつくのも、3回に2回は出来るようになってきた。
もうちょっと肩周りが柔らかくなってきたらいいんだろうな。
バックベンドも肩周りだし、この辺が課題かな。

最近、特にスタンディングの時に、某ブログにあった「脱水機になったつもりで」と意識している。
遠心力の中心にいる自分を思う。
アサナを全体で感じて、軸というか身体の中心を意識。
なんかこー、収まり具合が気持ちよくなってきた。
でも相変わらずウッティタハスタはブレブレです。

大嫌いなウッカタナーサナがぴたっと落ち着いた。
下半身、グラウディングしてきたかな。

シッティングに入ってジャンプ関係はまだ駄目。
腕の間を抜くのもだいぶスルッと出来るようになったんだけど、飛べなくて
一度マットに足をついてから跳ぶ状態。
でもジャンプに固執するのも馬鹿らしいことに気がついたので今はいいのだ。
そのうち、出来るようになったら出来る。

で、ブジャピダのあとのジャンプバックはまだ出来ませんでした。
これも腰が治ったら出来るだろうからさっさと流してクルマーサナへ。
スプタクルマで先生のアジャスト。
寝たまま足を掛けてもらったんだけど、また新たな感覚。
ぴたー、きゅーっと締まって気持ちよかった。

終わって久々のティッティバーサナ、しゃきーん!
サイコー!

ガルマピンダや後半の寝る系アサナで、どうも背骨を感じる。
前より出てるのかな。腰の痛みと関連あるのかな。

バックベンドの最後にカムアップのアジャスト→ドロップバックへ。
小柄なんだけど力強いアジャスト。
やっぱりアジャストって力任せじゃないな。テクニックだな。
あまり体格が変わらない先生だけど、安心して任せられた。
降りる時は肘が開かないように。
呼吸をする。

ここんとこフィニッシングも気持ちいい。
腰はまだ本調子じゃないけど、なんだか調子いいなぁ。
もっと練習したいなー。

再開。 [日記]

なんだかすっかり間が空いてしまった。
練習を休んでたのは1ヶ月ぐらいで、その間にまあなんか色々あったりなかったり…どっちだよ。

先々週から練習を再開してたものの、がっちがちの身体と3kg落ちた体重のせいで失われた体力に
思わず苦笑いをしてたら腰を痛めました(笑)。
フルプライマリーも大体は出来るんだけど、ブジャピダとスプタクルマの最後のバカーサナからの
ジャンプバックが出来なくて、べちんと落ちる。

最初、なんで出来なくなったのか分かんなくて「あれ?あれ?」と何度か試してみたものの
やっぱり飛べない。
どうもあれは腰が要だったらしい。
知らなかった…つか、こういう事がなければ気がつかなかったかも。
ラッキー。


で、今日は初めて代々木のB先生のとこに行ってきました。
ちょっと高台でマンション(というかビル?)の2階だったので、
風の通りがよくて気持ちよかった〜。

今日はマイソールではなくフルのレッドクラス&チャンティング&レクチャーという
盛り合わせ定食のような豪華メニューでした。
レッドクラスって先生との呼吸が合うか合わないかで全然違って来るからドキドキだったけど、
B先生のカウントはやりやすくて良かった。
アジャストも過剰ではなく、必要なとこに必要な時だけ行く。
まあ当たり前っちゃー当たり前なんだけど。

今日はスプタクルマとヨガムドラーでアジャストされました。
ヨガムドラー、実はカウントの途中で右足の裏がつることがよくあるので、いつも軽くしか
握ってなかったんだけど、腕を取って肩甲骨の方からしゅーって伸ばされて、
しっかりつかまされたものの全然苦しくない。あれー。
うーんまだまだ可動域が広がるんだな。
さすが正式指導者。アジャストも違うね。

夏になって色んなとこが開きやすくなってアサナの形は取りやすくなってるんだけど、
腰が調子悪いせいかジャンプ関連が全然だめです。
でも楽しい。

レッドクラスのあとはチャンティング。
ガネーシャのマントラを、先生に続いてみんなで唱えて、何度か繰り返すうちに
だんだんテンポが早くなってく。
ちょっとトランス状態。

マントラは間違って唱えるとマズいこともあるんだけど、ガネーシャは寛大なので
唱えた言葉が間違ってても心で正しく思っていれば、ちゃんと汲み取ってくれるそうです。
優しいなぁガネーシャ。


朝6時からやってるスタジオってあんまりないから、また行ってみたいな。

断食。 [日記]

A先生の月イチWSで、前回『断食』が話題になった。


胃の中はいわばミキサーのようなもの。
食べ物や水を入れてガーッ!とかき回している、あんな感じ。
だから時々何も食べず空っぽにして、水だけ飲んで綺麗に“洗う”と良いらしい。


だからといって本格的な断食は身体にも精神にも相当負担がかかるし、
ちゃんとした指導の元でやらないと危険でもある。
そして自宅住まいだったり家族がいると、『食べないでいる』ことが難しい。

なので、時々夕飯を食べない日を作るとか、食事の中で1品だけ減らすというところから
始めると良いそう。


で、昨日の金曜日。


お昼を食べたあと夕方まで忙しくておやつを食べるヒマもなく、夜からヨガだったので
それまでは食べることも出来ない。
帰ってからも疲れた&食べるものがなかったので帰宅後即→就寝。
休みの日の朝はなるべく固形物(果物を覗く)を食べないようにしてるので今朝も白湯のみ。


で、「このまま午後まで食べなかったら丸1日食べないことになるなぁ」と思って
13時になるまで何も食べないことにしました。
周りの人にはよく食べるヤツだと思われてるんだけど、実は『食べないでいる』ことは
案外平気なのです。
問題は、胃拡張なので食べ始めるとどこでやめていいのかが分かりにくい。
特に好物だといくらでも食べれてしまう。
適量を見つけるのが課題、かな。


今日はさすがに12時をすぎるころになると「お腹空いたなぁ」と思い始めたので 、
空腹感を紛らわすために読書。
その後にようやくありついたそうめんはいつもより美味しかったなぁ〜。
いきなり冷たいものだと身体に悪そうなので、白湯をすすりながらでしたけど。


うん、金曜〜土曜の『1日断食』ならやりやすいかも
これからも時々やってみよう。

弛緩。 [日記]

今週は仕事が早番のため、夜のヨガまで時間があまりすぎたので一度帰宅してからスタジオへ。
早い時間のビギナークラスに出ることも考えたけど、最近あまり練習出来てないから
ちゃんとやりたかったんだよね。


久しぶりに来た人も多くて、なんか不思議な面子でのハーフ。
人数多くて畳スペースにもふたり。

前のクラスが終わるのが遅かったわりに、時間が遅いせいか久しぶりの人が多かったからか
ゆっくりめのカウント。
こちらも攻めるよりは身体をほぐす気落ちで。
ヨガを始めてからどっちかというと筋肉痛って感じだった首〜肩〜背中周りが、ここんとこ
「肩が凝るってこんな感じだった」と思い出すほどバキバキに凝ってる。
凝りすぎて頭が痛くなるほど。
仕事のことだけじゃなく最近練習量が減ってるのも原因かなぁ。
せめて家でスリヤナマスカラやりたいな。

力を入れすぎずに、伸ばすこと・ゆるめることを意識して動く。
背中は広く。肩甲骨を広げる。

ゆっくりめなカウントのせいか、特にスタンディングで立ちくらみが強い。
頭を起こしてからしばらくクラクラする。

ヴィラバドラでちょっと止めて、下半身のアライメントを確認。
前の足、膝をしっかり曲げて90度。
出来れば前に出した足の方の腰は引いて、後ろに伸ばした足の側の腰は前に押し出すような感じ。
…ってここで止められるとものっすごいしんどいです先生。
太腿が痛い。
やっぱ足が弱いんだな自分。

マリーチシリーズもしんどいのでゆるめに手をつかむ。
やっぱりゆっくりすぎると、右胸んとこの負担が大きいらしい。

ナバーサナでは先生もカウントしながら参加。
いとも簡単そうにローリング。
あんな風に出来るように、いつかなれるのかなぁ…。

バックベンドだけ、攻める。
足もちょっとつま先開いて踏ん張って、なるべく膝を伸ばす。
ちょっとづつ手を足の方に進ませる。
でもやっぱり苦しい。

肩立ちで足がつりそうになったのでゆるめる。
前に、つったのに無理矢理やってから、なんかクセになっちゃったみたい。
あれから右足のふくらはぎがずっと痛いんだよね。
足がつるってのも、軽くみてたらいけないのね。反省。

フィニッシングに入ると、スタジオの照明をほとんど落として、外からの明かりと
ほんの少しの照明で薄暗がりの中で、みんなの呼吸音が響く。
これは落ち着く。
夜ヨガならではの癒しだね。


何故。 [日記]

今月は先生の都合で、マイソールは土曜のみ。
土曜だし夕方のクラスだからいつもは来れない人も来るかな?混んでるかな?と思ってたのに、
急いで行ったスタジオには先生とひろちゃん(仮名)のみ。
あら?拍子抜け。

着替えてマット準備。
今日も窓が開いてて気持ちのいい風が入って来る。


マットに座って呼吸の練習から。
硬くなった背中に空気を送り込んで広げる。
身体の中に息を吹き込んでお腹を引き上げる。
立って、『立つ練習』そしてマントラ。

スリヤナマスカラ、Aは多めに。
Bで足をしっかり意識。

トリッコナのねじりで修正。
ねじりすぎてたらしい。

プラサリータCでアジャスト。
でもちょっと自力でやってみたかった気もする。

プールヴォッターサナで頭に血が上る。

ジャーヌシルシアサナのヴィンヤサで、疲れないうちにジャンプの練習しよーと思ってたら
失敗して前の壁に激突。
隣にいた先生に「…ジャンプバック?スルー?」と聞かれて
…ジャンプ?と答えたら
「そんなの後にしなさい」と叱られる。
ちぇっ。
でもその後も、ちょこちょこジャンプの練習してみる。

マリーチDで踏まれる。
足に身体あずけてしっかり伸ばす。

ナバーサナは適当に流す。
ジャンプしてブジャピダ。
ここのティッティバをもうちょっとしゃきーんとさせたいな。

スプタクルマで自力で手をつかんでつま先をつける。
だいぶ自力で亀に近づいてきたかな?
起きて右足かけてナマステ〜。
左足で奮闘してたらアジャスト登場。
押さえてもらってスハー。
この時点でだいぶ気持ちいい。
ティッティバしゃきーん。

ガルマピンダのローリングも今日はスムーズ。

ウールドヴァムカ以下略でごろんごろんしてたら「腰を丸くしたまま起きる」と指導。
今は起きる時に一度マットにまっすぐついちゃってそこから起きようとしちゃってるから、だそう。
頭で理解出来ても出来るもんじゃないのです。
痛くなる心配がないので飽きるまで練習。
飽きたので、膝曲げて起き上がる。

バックベンドを1セット終えたとこで先生が来ちゃったので、
あらやだまだ壁練してないしと思ってたら

「下でもうちょっと伸ばして。」
 …下で伸ばす??
「もうちょっとバックベンドで伸ばして」
 ああ、なるほど。はい。

なんだか気持ちいいので、壁で何度も練習。
これあれか、胃の経絡伸ばしてるから気持ちいいのか(笑)。
いいんだか悪いんだか。
怪我の功名?(ちょっと違う)

調子にのってやりすぎ。
腰痛い。

ドロップバックで降りる練習も、ちょっと痛苦しい。
パシュチモッターナ、ぎゅーっと圧力多め。
でも肩立ちでもまだ腰が痛い。
やりすぎちゃったー。

長めにシャバーサナ。
起きて、壁に向かってジャンプの練習。
なんでか上手くコントロール出来ない。


終わってからも先生に、ジャンプスルーはだいぶ出来てきたけど、スリヤナマスカラの時の
ジャンプで戻るのはなんでどすん!てなるんだろうねぇ?と
不思議がられる。

そんなのこっちが聞きたいです先生。

徐々。 [日記]

今日はいつものスタジオでマイソール。

金曜に気がついたんだけど、胃が痛んでどうこうっていうより、
今は身体の感覚が分かりにくくなってる。
呼吸をしても身体の中に入ってる気がしない。
背中も胸も広がらない。
お腹の引き上げが分からない。
身体と繋がってない感じ。

今日はまず座ってウジャイ呼吸を練習するところから始めてみる。
足を軽く組んで目を閉じて呼吸の流れを意識してみるけど、うまくいかない。
肩にも力が入ってしまう。
焦らずに徐々にまた練習して行こう。

スリヤナマスカラもAを多めにする。
呼吸と流れを繋げるのを意識。
サプタのジャンプ〜ハーフアップでお腹が抜けがち。

プラサリータCでねばってたら前に転がる(笑)。
これもお腹だったな。
えっと、お腹を引き上げることで上体を伸ばすってことですよね多分。
あの感覚を思い出したい。

ウッティタハスタでアジャスト。
こないだ体調悪いときにはすーっと出来たんだけど、やっぱり難しい。
横に開くときに左右どっちも一度落ちる。
開きすぎてバランス崩すよりは、バランスキープで。
右足で立つ時に横から腰を押される。
全然内側で立てないなーもう。

ヴィラバドラで修正入る。
後ろ足の鼠径部をしっかり伸ばす。
上半身は飾りみたいなもの。下半身にただ乗ってるだけ。
反りすぎない。後ろの腕の位置キープ。
なんか全然だめじゃん?

プールヴォッターナで引き上げられる。

マリーチでまたしても腕の位置を直される。
Aで「ここまで」と後ろに引っぱられるけど、自力で出来ないってば。
Cでお腹のねじれを意識してみるけどよく分からず。
Dで「お腹やわらかく呼吸」と言われて、ん〜とやってみる。
「いいんじゃない?」と言われるがどのあたりがいいんじゃない?なのか本人不明です先生。
マリーチ頑張ったのでナバーサナは膝まげ楽チンバージョン。

ブジャピダ以降は2週間ぶりの練習。
ちょっと疲れたのでクルマーサナはかかと上げないで簡単に済ませる。
スプタクルマ、自力での右足掛けてナマステ〜成功。
アジャストしてもらって両足掛けて、前屈してスハー。
久しぶりだからキツいかなと思ってたら全然大丈夫でした。やはり気持ちいい。
起き上がってティッティバしゃきーん。

サイコー。

ガルマピンダは寒かったせいか(水が足りなかったのか)手の入りが今イチ。
1回で1周回れたヤッホー。
但し、何回まわってたのかは不明。

スプタパダングシュタで踏まれる。
これも頑張りすぎないところで開いてたら、踏み続けながら開いた足を手でぐーっ!と。
あだだだ!

ウールドヴァ・ムカ以下略が未だに膝伸ばして上がれない。
これは何度やってもどっか痛める心配はないので何度も練習。
しかし糸口見えず。
何度もやってたら膝曲げても上がれなくなった。
わからーん。

バックベンドを1セットやったとこで、肩甲骨の感じが今イチでやり直し。
背中の位置と手の位置を探ってたら先生から「そうそう、肩甲骨意識して。」と声。
上がろうとしたら「腰からじゃなく腕から。」

腕?

…腕〜?!

困ってたら再度「腰から上がるんじゃなく、腕を先に延ばす。」とマイム付きで説明。
いや、言葉の意味は分かってるんです。
出来ないだけです。

ちょっと足の幅を広げてつま先も外側に。
足を上から踏んでもらって、ふーん!

…これ無理じゃね。

結局引っぱり上げられて、そこから降りる練習。
上がる時に胸から上がろうとしてるから、まず腰から上がること。頭は最後。
胃の上、胸のとこ(胸椎?)が詰まってるらしい。
伸ばすようにするんですか?と聞くと「ほんとは普通にしてたら伸びるから(笑)」だそう。
恐くて縮まっちゃってるのでしょうがない、だそう。
ここが詰まってるって前も言われたなー。
胸が開かないのと関係あるのかな?

小さく降りて「最後はもうちょっと降りて」でぐーっと反る。
下に降りて5呼吸。
なるべく長く。

シルシャでハーフベンドを追求。
位置がまだつかめてないのと、足が疲れるのと両方で出来ない。

じっくりやってたら気がついたら10時すぎ。
不思議とみんな同じぐらいに終わって、一斉にシャバーサナ。

読書。 [日記]

ここんとこ家に帰ってもぐったりでスリヤナマスカラすらしてない日々。
反ると背中がバキバキです。

ここ数日、村上春樹氏の『走ることについて語るときに僕の語ること』という
本というかエッセイを読んでました。


走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2007/10/12
  • メディア: 単行本



『イラッとしない村上春樹』を探してたところ、これならいいんじゃない?と勧められて
読んでみました。
村上氏はマラソンとトライアスロンのレースに毎年(最低)1回づつ参加しているそう。
文の中のマラソンっていうのを、アシュタンガと置き換えてもしっくりくるようなとこが
ところどころ見られて、不思議な感じでした。

アスリートが書く手記でもなく、スポーツがテーマの小説でもなく。
この人の本で初めて最後まで面白く読めた。

でもやっぱりちょっとイラッとしたけど(笑)。


ちょっと感銘を受けたとこを引用してみます。


鈍痛。 [日記]

やっと金曜日。
今週は長かったなぁ…。

スタジオに行くまでに時間が空いてたので、近くの図書館で時間をつぶしたあと
行こうとしたらいきなり気持ちが悪くなった。
単に吐き気というより“気持ちが悪い”って感じ。
体表面が冷たくなって動悸もしたので低血糖かと思ってブドウ糖を食べて様子見。
帰った方がいいのかとも考えたけど、動いたらすっきりするかもと
とりあえず行ってみる。

今日もスタジオは暑い。
前のクラスが終わったあとで熱気がこもってる。
でもさすがに窓は開けてくれた。
久しぶりに人数多めで、畳スペースでやろうと思ってたらなっちゃん(仮名)が
涼しい窓際と交代してくれた。ありがと〜。

着替えてマットに座ってても、お腹に心臓が移動したような変なバクバク感があって
落ち着かない。やっぱり帰るべきだったか。
チャンティグも声が出ない。
スリヤナマスカラを始めても呼吸が出来ない。
特にダウンドッグがきつい。
目眩がしそうで目をつむる。
どこもかしこも力が入らなくて、フワフワとただ体重の移動だけ。

そしてウジャイ呼吸が出来ない。
胃がカチカチに縮こまって身体の中に空気が通らない。
そして仕事が終わってスタジオに来たことで気が抜けたのかやたらと眠い。

ウッティタハスタはバンダ意識しないと出来る(笑)。

ウッカタナーサナで一度限界が来て、あとはまるっとダンダーサナまでチャイルドポーズ。
戦士のポーズというだけあって気力&体力ないとまったく出来ん。
つかやる気が起きない。

お腹が痛いとプールヴォッターナもまったくダメなのね。
身体を起こしたら目の前がブラックアウト。
しばらくじっとして血が戻るのを待つ。

アルダバッタもカカトでお腹を圧迫するのでお休みモード。
ティリヤングム以下略はこーゆー時いいアサナだ。

ジャーヌシルシャで身体がずるっと曲がってるのを感じる。
普段はしっかり“意識”して真っ直ぐを保ってるんだなぁ。
マリーチ関連はお腹がダメだとまるでダメ。
Cならなんとかと思ってたら、ねじりも結構お腹にくる。
首を後ろにするだけでもかなりな負担。
首=背骨だからか。試しに顔は前に向けてみたら全然負荷が違う。
ちょっとした発見。

休み休みやってるのでナバーサナはぼちぼちやれる。
やっぱり普段は力入り過ぎなんだなー。

フィニッシングに入ると重力に助けられて力が入らないなりに気持ちいい。
肩立ちとかむしろ普段よりスコーンと安定。
シルシャもスコーンと立つ。
全然呼吸してないけど。


うーんバンダはともかく呼吸も全然しないでやったのは初めてだ。
最初から最後までただの浅い鼻呼吸。
つか呼吸すらしてないとこもあった。

で思ったのは、ウジャイ呼吸しなくてもバンダ使わなくても、出来る人は多分出来る。
すごく柔らかいとか手足が長いとかバランス感覚がいいとか筋力があるとか
身体の資質が恵まれてれば。
でも、それで一見アサナが出来てても、中はからっぽ。
ヨガでもストレッチですらないただのマット運動。


取りあえず今日わかったことは、胃が悪いとヨガ出来ないってことだ(笑)。
胃さんと仲良くせんとなー。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。