前世は亀かもしれない。 [日記]

さていつものスタジオで日曜マイソール。
着替えてマットに立ち、こないだの『sama』を思い出して真っすぐに立つ練習。
それから意識を集中してマントラ唱えて練習開始。


こないだから痛んでる首、これはもしかして『ヨガ痛』なのかな?
筋が痛いと思ってたんだけどどうもなんだか違うような…。
首だけじゃなくて鎖骨の方も、それも左右両方が痛いのです。
あんまり大事にしすぎないで練習しちゃった方がいいのかな。

そんな身体をなだめるように&ほぐすように、ゆっくり長い呼吸で動く。
で、あんまりゆっくりやってたら、スリヤナマスカラBを何回やったかわかんなくなった。
もしかしたら4回?いや5回だったかも。
まあ多い分にはいいかー。

プラサリータを終えてウッティタハスタを途中までやって
「あ、パールシュヴォターナーサナ忘れた」と気がついて戻る。
ウッティタハスタ頑張った。
アルダバッタの左はまだ脛に顔つけれず。
右はいけるのになぜだろう。来週『sama』探ろう。
ダンダーサナのあと、パシュチモッターナで肩甲骨を開きたくてBもやる。
06-Paschimottanasana-B.jpg
やっぱ気持ちいい。


で、そんなことしてたらプールヴォッターナーサナ忘れた。


アルダバッタパドマで「肩を水平に」とアライメントを修正される
あらやだ今まで水平じゃなかったのですね。むむ。
シッティングのアライメントは地味に難しい。
その後も「真っすぐ真っすぐ」と意識しながらポーズに入る。
マリーチDはすっかり『上から踏まれる』のが定番に。
左側の時、右足の膝を踏んでくれてたんだけど大丈夫だと思ったらしく
先生が足を離そうとしたとたん後ろに倒れそうになって、笑われながらまた踏まれ直し。


ブジャピダ、金曜日にやったのを思い出して、5呼吸のあとのティッティバーサナで
肩をぎゅーっと圧迫。こうすると足も安定していい感じ。
スプタクルマをマットに寝たまま出来るかチャレンジしてみるけど、どうも手が掴めない。
起き上がって片足づつ足をかけてみて、も一度うつぶせになってチャレンジしてると
先生が手を引っぱってくれたので「足、首にかけていいですか」とアジャスト依頼。
やっぱまだ完全版をやった方が早い。
起きて足を首にかけて、手で足を押さえてもらってマットにうつぶせ。
(てか、足よりもむしろ手を押さえてて欲しいんだけど)
なんだか今日のは気持ちよく嵌った。
この体勢ずっとやってたいわ〜ってぐらい気持ちよかった。
むくっと起き上がってティッティバーサナ。
21d-Supta-Kurmasana-Vinyasa-out.jpg
これもビシッ!と決まった。気持ちいー。

スプタパタングシュターサナで、待ってたように上からぎゅーっと踏まれる。
今日は踏まれまくりだ。
てか、下の足真っすぐだと横に開くの難しいんだねー。
思いっきり踏まれてたので、開いた方の足が床に届かなかった。
これを自力でやれるようにならないといけないんだよね。むー。
だいぶ身体がほぐれてたのでチャクラアサナが出来るかチャレンジしてみるけど
やっぱり無理は禁物と、むっくり起きてマットの前に戻って、チャトランガ。

バックベンドやってマットの前で待つ。
足の裏、拇指球と小指球と踵の外側・内側の4点を意識して踏ん張ることを指導されて
ぐーっと後ろにそってドロップバック。
降りて一呼吸で上がって、今度は「膝に力入れて」と教えられて、また降りる。
上がる時にまだ踵が浮き気味になる。
前よりは上がるのがちょっと楽になってきたけど、まだまだ感覚がつかめない。
踏ん張ってるつもりなんだけど、多分力を入れてるとこ&タイミングが違ってる気がする。


着替えて出て来たら林さん(仮名)と先生が壁を使ってなにやらやっている。
なんですか?と聞いたらダンダーサナの練習だった。
お尻を壁につけて逆さに座って、仙骨をぐっと床に押し付けるようにすると
腰のとこが自然にカーブする。
太ももは内旋、膝から下は外旋。
その状態で腕を身体にぴったりつけて壁を押すようにする。
わあーこれきっつい!足がプルプルする。
てかほんとはこの状態を普通に座った状態でやんないといけないんだ。
うーん苦しい。


終わってからみんなで話てて『踏まれるのは上達の証』という事になりました。
そんなドMなアシュタンガ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。