シッティングWS。 [日記]

今日はいつものスタジオでシッティングのWS。
先生の体調は昨日よりは良さそうだけど、まだそんなに動けないということで
ジャンプバック&スルーより、アサナについての解説がメインでした。

まずは「カウントを言えるようになると正しいヴィンヤサが出来るので」ということで、
サンスクリット語のカウントを覚えることに。
1から20まで教えてもらってみんなで復唱してから練習。
まず先生のカウントでスリヤナマスカラAを1回。
その後はランダムに指名された人がカウントを言って他のみんなはスリヤナマスカラを
する訳なんだけど、普段聞くのは慣れてても、自分で言うのは難しい!
しかもBの時に指名されちゃって、もー焦りました。
以前、カウント覚えようと思ったことがあったけどすっかり忘れてた…orz。
インヘル&エクスヘルも合わせて丸暗記しようかな。
ちなみにフルプライマリーやるには29まで覚えてなきゃいけないみたいです。

スリヤナマスカラABを各5回づつやって身体をほぐしたあとは
いよいよシッティング講座。
ダンダーサナから始めて、今日はマリーチBまでやりました。
ほんとはセツバンダまで行きたかったらしいのですが、全然時間が足りなくなっちゃった。
各アサナの名称、日本語での意味も細かく解説。
なんでシッティングに入るとサプタからのカウントになるのか不思議だったんですけど、
以前はフルヴィンヤサだったのが現在はハーフヴィンヤサになったので、サプタからに
なってるんですねー。なるほど。

ダンダーサナは以前やった壁を使っての練習方法で正しいアライメントを体感。
これがこの先のシッティングのアサナ全ての基本になるポーズなので、
伸ばした足、座骨、腰、背骨、両肩のラインの『真っ直ぐ』をしっかり確認。

パシュチモッターナでのドリシュティはつま先だけど、顔を上げると首の後ろが詰まるので
目だけつま先に向ける。
お腹はバンダをしっかり入れて、後ろに引くように(空間が出来るように)前屈。

プールヴォッターナは、やりにくい人は手の位置を後ろ気味にすると
身体を持ち上げやすいみたいです。
だいたいお尻から20cmくらい後ろにつくといいみたい。

アルダバッタパドマからは、先生による見本のあと、注意する点の解説をして
ふたりぐらいづつで組になりお互いのアライメントをチェックしながら進みました。
ハーフパドマにした時の踵は、どのアサナでも常に恥骨の上あたりにくること。
ハーフアップの時に、両肩が平行か、背骨が真っ直ぐになってるかを確認してから
前屈すること。

先生の目論みではジャーヌシルシアサナシリーズを特に取り上げたかったらしく、
そこで時間をたっぷり取ってアライメントの確認。
これ改めて細かくやるとすっごい難しい!
ひとりで出来る気がしない。
Bのあとに「分かった?」って聞かれたんだけど、「出来てないことは分かりました」って
感じでした。

まずAですが、右足の踵を股の付け根にあてて、曲げた足のふくらはぎは
マットにしっかり押し付けてグラウディングさせる。
曲げる角度は諸説あるんだけど、だいたい80度ぐらいにする。
お腹の左側を後ろに引いて、身体を真っ直ぐにして前屈。
この時に曲げた方の足側のお腹が浮き気味になるのですね。
顔は脛の真上ではなく、足に沿うぐらい、ちょっと横あたりにつけると真っ直ぐみたい。

Bの時は曲げた足の角度はもうちょっと小さく、70度ぐらい。
踵の上にお尻を乗せる訳ですが、身体を浮かせて前に出す時点でもう崩れる。
ここの感覚が一番わからなくて、何度もやったんだけど、どうしても座骨がズレる。
前に行く時に、座骨というより足が前に行こうとしちゃってるみたいでした。
むむむ。難しい…。
そういえばこのアサナ、つま先は真っ直ぐ前に出すんだけど、以前は真横にしてたらしい。
デヴィットスェンソンの本だとそうなってるらしく(見てみたらホントにそうなってた!)
翻訳の時に訳者の方がご本人に確認したところ「僕が習ったのはそうだったから」と
言われて、そのままにしてるそうです。へー。
実際にやってみたらつま先を真横にした方が楽ちん。
なぜ前にした?!きー。

つま先を立てるCでは、曲げた足の角度は更に小さく60度くらい。
ふくらはぎが痛くなるのはしょうがないんだけど、
膝が痛くなるのはやり方が間違ってるそうです。
この時も踵はおへその下あたり(恥骨)に当たるように。
これの方が身体が真っ直ぐに出来るんだよね。うーん。
右はワリと楽に足を立てられるのに左が苦手だったんだけど、今日はつま先に違和感なく
きちんと立てられた。
正しく出来てると痛くないってことかな。

マリーチシリーズは腕で膝をロックするのが特徴。
足の裏、座骨、伸ばした足の裏側など、マットに接地する面は
全て有効に使ってグラウディングする。
右足の膝を立てる時、踵はあまりお尻に近づけすぎない方がいいかも。
左手は左のお尻の横にしっかりつく。
なるべく下の方で腕を脛に沿わせるため、まず身体を伸ばした足に向かってぐっと
倒してから、脇を脛にぴったり嵌めるようにして腕をまわす。
それから右手で左手を取る。
じっくりやってたからか、久しぶりにちゃんと手首が掴めた!
わーい!もう大丈夫。
立てた足の方のお尻がちょっと浮くのはしょうがないのでOKだそうです。

Bの時、左足のつま先があまり右足の腿の外に飛びださないように。
出過ぎてるのは間違いだそうです。なるほど。
まずはおでこがつくように。
それから鼻、あごへと深く前屈出来るように。


13時から始まって終わったのは17時半近く。
途中の休憩も1時間の予定が40分ぐらいになって、かなりたっぷりやってしまいました。
これを今後の練習に生かせるようにしなきゃ。
楽しかったー。

今年もよろしくお願いします。 [日記]

今日はいつものスタジオで今年初の練習。
しかし先生が元旦から風邪っぴきらしく、見るからにしんどそうでした。

今年はこのスタジオも2年目になるので、もっと深めていきたい、との事。
アサナが進む人ももちろんいるだろうけど、それ以外にも今までしてなかったけど
瞑想したりとか、プラクティスの内容を深めていきたいそう。
てことでサマスティティヒしてチャンティング。
風邪のため、先生のマントラに力がない。
むしろみんなの声が先生を先導しているみたいだ。

昨日も練習したからかなり動きやすい。
筋肉痛もほぼ回復。
やっぱり動かした方が身体が楽だ。
パリブリッタパールシュバッコナーサナで、そこまでねじれたら
腕が膝から外れないようにと、あとお尻の位置を変えないようにして
もっと後ろの足を踏ん張れるようにと指導。
だいぶいけるようになったアサナだけど、どうも後ろの踵が浮き気味になる。

アルダバッタパドマ、なんとか右手で足が掴めるまで腕をまわせるようになった。
下に降りて右手で支える方はまだちょっと踏ん張りがきかないけど
だいぶ胸の痛みがなくなってきた。よしよし。
でもマリーチAで後ろで指を組んでたら、「手はこう…」と組み直されそうになって
まだそれは痛いので嫌です、と伝える。
マリーチの方が胸を広げないと出来ないのです。
CとDもまだレッドのカウントにはついていけず。
というかもうやっても大丈夫なのかもしれないけど、恐さが消えない。
あとは気持ちの問題なのかも。

ナバーサナ終わってバックベンド。
今日は普通にフルプライマリーで終了。
ピンダーサナをもっと深く出来ないか、最近練習中。
膝がもっと胸の方にくればいいんだよね。
なんとか手首まで持てるようにはなったんだけど、背中をもっと
まっすぐに出来ないかなぁ。

ウップルティはちゃんとつま先を腕の前に出して浮く。
これだとあんまり身体を持ち上げられないんだけども。
あと、腰がなるべく丸くならないように。
今日はシルシャもすっと上げられて、ハーフベンド〜降りてくるまで
ちゃんとコントロール出来た。
腕を平行に近くすると足が上げやすいんだけど、ハーフベンドの時に
ちょっと苦しくなる。
この辺も課題。

終わってから近くのお寺にみんなで初詣。
さすがに3日になると(しかも午後)参拝者も少ない。
去年お世話になったお礼と、今年1年の無事を祈願する。


明日は午後まるっとWS!
楽しみだけど、先生回復してるかな。
ちょっと心配。

お年玉? [日記]

今日はヨガ初めてことで、神保町でKH先生のマイソールへ。
道なりにあるはずのスタジオが、小さすぎて見落として行き過ぎちゃった(笑)。
狭いとは聞いてたけどほんと〜に狭い!


練習するとこは1階なんだけど、2階が着替え&フィニッシングスペースのよう。
わたしが着いたとき、前の時間に参加してた友達がちょうど終わって帰るとこでした。
彼女はいつもハーフまでなんだけど、今日はフル全部教えてもらったとニコニコ。
そーだよーみんなどんどんフルプライマリーでやろうよー。

着替えて下に降りてマットを抱えて部屋の隅っこでしばらく待ったあと、
先生に呼ばれてマットを敷く。
マントラ唱えてスタート。
こないだ108スリヤナマスカラやったおかげか、なんか伸びがいい。
胸筋の痛みもまだあるけど、今日はさほど気にならない。
でもさすがに筋肉痛の残ってる足は痛い&重い。

トリッコナーサナしてたらまた呼ばれて場所を移動。
前に行けたのはいいけど隣が壁でちょっと微妙。
いつも狭いとこでやってるから、慣れてて良かった(笑)。

ジャーヌシルシャーサナで膝をもっと外に開くよう直される。
時間をかけてマリーチCをチャレンジしてみたら、なんとか出来たけどあちこち固い。
背骨もお腹も全然ねじれてない感じ。
ついでにDにもチャレンジ。
モモにじりじりを手を這わせてたらKH先生がアジャストに来てくれた。
先生が手を離そうとすると後ろにひっくり反りそうになるので
「なんでかなー?」
 なんででしょう?
と二人で首をかしげる。
最後には「手ぇ離すよー、1、2、3、はいっ!」とマジシャンのような気合い(笑)。
や〜まだ全然固いけどマリーチD(らしきものが)出来た!

ナバーサナは膝を曲げて、楽チンバージョンで。
狭いのでクルマーサナで手が伸ばせなくて足も持ち上げられない。
スプタクルマでアジャスト。
頭をなるべく中に入れ込んでまーるくなってから足を組んでもらうと苦しくない。
今度アジャストしてもらう時はこうしてもらえばいいのかな。

ひとりでフルをやるのが久しぶりだったので、時々「えーと」と
確認しながら進む。
バッタコナーサナで後ろから凱旋するアジャスト。
モモを押さえられてて、全然前屈が出来ない!
あれっすごい苦しいよー?
やばい。腰も背中も固くなってる。
最近サボりすぎたー…?

バックベンドを1度やったとこで止められて
「いつもフルプライマリーまで?」
 はい。
「今日はあと2個やろう。」
と、セカンドの最初の2ケのポーズをやらせてもらっちゃいました。
わーい!

「やったことある?」と聞かれて、以前やったけど忘れちゃいましたと伝えると
ポーズするのを手伝って下さいました。
てゆうか手伝ってもらわないと全然出来ないのです。
特に今、まったくねじれないもので…。
5呼吸の間もガシッとホールド。
「バキバキいってたけど大丈夫?」と、ねじった時に背骨が音立ててたのを
心配していただいちゃいました(笑)。

それからまたジャンプしてダウンドッグして前に戻って、右足を正座にして
左足を伸ばしてクロンチャーサナ。

02-Krounchasana.jpg

そしたらポーズの最後に
「左足をそのまま伸ばして、正座した足の下から後ろに通してジャンプバック。」

 へっ?
 
えーとうーんとと、おたおたしながらなんとか通過させました(笑)。

「反対側もやってね。」
 はいっ。

それからやっとバックベンドして、ドロップバック。
これも「やったことある?」でしたけど、バンザイして下に降りて手がついたら
シュッと上げてもらってまた降りてーと、しゅたっしゅたっしゅたっと
忍者のような素早いテンポでまず3回。
そのあとに小さく降りて×3と、最後の5呼吸。
KH先生のカムアップのアジャスト、すごく軽く引き上げてくれて
全然苦しくなくて気持ちよかった。
パシュチモッターナもぎゅーっと。
「時々足つかないで上げて。」と言われて、ええっ?!と焦っていたら、
前方でナバーサナしてる人へのアドバイスでした(笑)。

フィニッシングは2階へ場所移動。
そしたらいつも同じスタジオで練習してる友達が、この後の時間に参加するために
到着したとこでした。
今日はシルシャがいまいちで2回失敗。
どんどん人が入れ替わり立ち替わりするので、ここでシャバーサナまでしていいの?と
不安ながらちょっと早めにシャバーサナを終えて帰りの支度。

今日のあの2個のセカンドは、KH先生からのお年玉だったのかな。
時々他の人へ掛けてる言葉も愉快で、クスクス笑い声がしながらの楽しいプラクティスでした。
今年も良い年になりそうです。


そういえばバッタパドマーサナとウップルティヒ忘れた!

いたたたた。 [日記]

さて案の定、絶賛筋肉痛祭りです。
膝〜腿の裏と腕の付け根が痛い。
明日からヨガ初めの予定なのですが大丈夫かな。
マッサージして寝ようかな。

昨日、友人達とご飯を食べてて、女子って筋肉ムキムキにはならないよねって
話になりました。
白人さんだと結構ムキッ!となってる人もいるけど
スタジオの先生達を見てても、がっちりしてるなーと思うけど
マッチョ!にはなってないな、と。
わたしもだいぶ筋肉ついてきましたけど、腹筋は割れてないし。

しかし脂肪が減るのはいいとしてもバストが減るのはいかがなものでしょう…。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。